10月1日 10月の朝会を行いました。
校長先生からは、「人権」についてのお話がありました。その中で、人権というのは、「みんなが幸せに生きるための権利」のことで、たとえば…
・自分の気持ちを大切にしてもらえること
・いじめられないこと
・自分らしくいていいこと
・安心して学校に来られること
等々、他にもたくさんあると思うので、お互いの人権を大切にしていきましょう、というお話がありました。
高倉小学校では10月を人権月間として、たくさんの取組をしていきます。お互いを大切にすることを今一度みんなで考えていくよい機会にしていこうと思っています。
また、校長先生のお話の後には、大代先生から「人・もの・時間を大切にしよう」という本校の人権教育の目標について、実際にどのようにすることが大切にすることなのかをみんなで確認しました。そして、今年の人権月間のテーマとして、『ちがうってすてき! おなじってうれしい!』を全校のみんなに伝えていただきました。
今よりもっともっと、温かいフワフワ言葉があふれる素敵な学校にしていってほしいと思っています。