京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up33
昨日:79
総数:510702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。「令和8年度新入学児童」カテゴリをご覧ください

6年生 図工

画像1
画像2
画像3
図工は「写真立て」の制作に取りかかり始めました。卒業制作ということもあって、写真立ての向きやデザインを真剣に考えていました。

5年生 外国語科〜Unit 5〜

画像1画像2
 街にあるおすすめのものを紹介しいようを目標に学習を進めています。今日は、道順の言い方をくり返し練習しました。

5年生 運動会に向けて

画像1画像2
 今日も運動会に向けて練習をしました。綱を引くタイミングは大丈夫か。力強いかけ声はどうするか。話し合えば話し合うほど多くの意見が出てくるようでした。

5年生 道徳〜マインツからの便り〜

画像1画像2
 外国の人と交友を深めるにはどうすればいいのだろうか。自分の国のことを知ってもらうためにはなど多くのことを考えました。

【おひさま】デイサービスで「みんなのえがお大さくせん」をしました

画像1
待ちに待った本番の日。

最初は緊張している様子でしたが、クイズやレクリエーションを通して打ち解け、利用者の方々と仲良くなることができました。
また機会があれば、会いに行きたいと思います。

【おひさま】9月のお誕生日クッキングをしました

画像1画像2画像3
9月にお誕生日を迎えた友達をお祝いするために、お誕生日クッキングをしました。
まず、おひさま畑で育てて収穫したポップコーンの種を50グラム量りました。そして、フライパンで炒めると次々とポップコーンが出来ていきました。
出来上がったポップコーンを塩味とチョコキャラメル味に味付けし、2種類の味を楽しみました。
またみんなでクッキングをしたいと思います。

5年生 運動会に向けて

画像1画像2
 運動会に向けて綱引きの練習に取り組みました。初めての練習だったので動きを確認しながら取り組みました。明日は作戦なども考え実践していきたいです。

5年生 音楽科〜合奏〜

画像1画像2
 音楽の時間は合奏をしています。リズムよくお互いの演奏を聞きながら頑張っています。

5年生 社会科〜自動車をつくる工業〜

画像1画像2
 自動車づくりのポイントをおさえたCMを作ろうをゴールに学習しています。早いグループはついにCM作りに取りかかりました。

5年生 理科〜ヒトのたんじょう〜

画像1画像2
 赤ちゃんはお腹の中でどのような様子なのだろうか。みんなが調べたことを確認し合いました。お腹の中での様子を豆腐を使って再現するとみんな興味深そうに見ていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

リーディングDXスクール

新町っ子、みんなの約束について

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp