![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:22 総数:373362 |
6月23日 6年理科「食物連鎖」
生きものどうしのつながりで、「食物連鎖」についてまとめました。「どの動物が食物連鎖のいちばん上になるのかな。」などの疑問も出てきました。
![]() 6月23日 3年外国語「I like blue」
今日はALTの先生といっしょに英語の学習をしました。
テキストに載っている虹に、自分の好きな色を塗りました。塗った色をクラスのみんなに英語で紹介しました。 ![]() ![]() 6月23日 たいよう学級「野菜を育てよう」
3年生の時から育てていたジャガイモを収穫しました。やさしく土を掘り起こすと、大きなジャガイモや小さなジャガイモがたくさん出てきました。
![]() 6月23日 2年 生活科 生き物と友だち![]() ![]() 6月19日 校内授業研究会
2年生の公開授業を本校教職員が参観しました。2年生は自分の見つけたものについて、様子や考えたことを友だちに熱心に伝え合っていました。その後、授業を振り返って事後研究会を行いました。教職員は4つのグループに分かれ、子どもたちの学びを振り返りました。また、この授業に関わってくださった、総合教育センターの指導主事の先生から、子どもの頑張りや指導方法などについて指導講評をいただき、今後の校内研究の示唆をいただきました。
![]() ![]() 6月20日 3年生 体育科「水泳学習」
今日から水泳学習が始まりました。子どもたちは、バディ同士で見合ったり、確認したりして学習を進めました。お家での健康観察の入力や、水泳の準備等、ありがとうございます。
![]() 6月20日 4年生 体育科「水泳学習」
今日から水泳学習が始まりました。子どもたちは、これから、それぞれのめあてに向かって取り組んでいきます。お家での健康観察の入力や、水泳の準備等、ありがとうございます。
![]() 6月18日 トイレのスリッパ
休み時間に2階の廊下を歩いていると、何やら2年生の子どもがしゃがんでいます。トイレのスリッパをきれいに並べてくれているところでした。「会話のキャッチボール」で話をしました。「きれいにしてくれて気持ちがいいよ、嬉しいよ、ありがとう」、2年生の子どもたちは、恥ずかしそうに「ハイ」と気持ちのいい返事をしてくれました。私は続けて「手をしっかり洗ってくださいね」と言うと「ハイ」とさらに気持ちのいい返事をしてくれました。とても嬉しい「会話のキャッチボール」でした。
![]() 6月20日 1年音楽「はくにのってリズムをうとう」
「じゃんけんぽん」「みんなであそぼ」「しろくまのジェンカ」の拍に合わせて、「かたつむり」を歌いました。
前後に手をふったり、からだをゆらしたりして、全身で元気に歌うことができました。 ![]() 6月20日 3年国語「まいごのかぎ」
今日の国語の授業は、「まいごのかぎ」の好きな場面を選んで、その理由を「りいこ」の変化とのかかわりも考えながらワークシートに書きました。
「バスの場面が好きだな。」「ベンチが動くところにしよう。」と場面を選ぶようすや、「どうやって書こうかな。」と考える子たちも見られました。 ![]() ![]() |
|