4年モノづくりの殿堂・工房学習1 5月16日(金)
今日の午後から、4年生は生き方探究館へ行ってモノづくりの殿堂・工房学習を行いました。前半は、スクリーンホールディングスの方から半導体のことを学び、実際にLEDなどを使ったものづくりを行いました。
【学校のようす】 2025-05-16 19:38 up!
見守りミーティング
今日は、毎朝の見守り活動をお世話になっている、見守り隊、PTAの方にお集まりいただき安全な見守り活動について確認をしました。最初に北警察署交通課の方から見守りのポイントを教えていただきました。その後、当番の割当、活動で気を付けることを確かめました。
見守り隊の皆様、保護者の皆様、引き続き、来週からお世話になりますが、よろしくお願いします。
【学校のようす】 2025-05-16 17:54 up!
1年生を迎える会2 5月15日(木)
6年生からの言葉の後には、サプライズでじゃんけん列車をみんなで楽しみました。2年生の児童が最後まで勝ち上がりました。
【学校のようす】 2025-05-15 11:30 up!
1年生を迎える会1 5月15日(木)
今日の2校時に、体育館で1年生を迎える会を実施しました。6年生が司会進行を行い、1年生の自己紹介や2年生から6年生までのお迎えの言葉がありました。どの学年も大きな声だけでなく、お迎えの気持ちもきちんと伝えられていたのでとても楽しい会になりました。
【学校のようす】 2025-05-15 11:26 up!
引き渡し訓練の様子2 5月14日(水)
こちらは、担任の先生から名前を呼ばれて家族の人だと確認してから帰る様子です。子どもたちは、訓練の意味をしっかりと考えながら動いていました。保護者の皆様、お忙しい中を本校引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。
【学校のようす】 2025-05-14 18:54 up!
引き渡し訓練の様子1 5月14日(水)
今日の5校時は、登校後に暴風警報が発令されたことを想定した引き渡し訓練を実施しました。子どもたちは、しっかりと放送を聞いて体育館に静かに並んでいました。
【学校のようす】 2025-05-14 18:51 up!
引き渡し訓練について
【訓練】
午後1時30分、京都府南部に「暴風警報」が発令されました。午後2時より体育館にて児童の引き渡しを行います。よろしくお願いします。
なお、集団下校により帰宅した児童の保護者の皆様は、児童が帰宅した旨を「電話」または「すぐーる」で学校にまで連絡をお願いします。帰宅が確実に確認できないご家庭については、学校から確認の連絡をさせていただきます。
【学校のようす】 2025-05-14 13:30 up!
今日の5校時の様子(5・6年)5月13日(火)
5年生は、社会で国土の地形の特色の学習でした。6年生は、算数で文字と式の学習でした
【学校のようす】 2025-05-13 17:28 up!
今日の5校時の様子(3・4年)5月13日(火)
3年生は、音楽で歌って音の高さをかんじとろうの学習でした。4年生は、体育で新体力テストをしていました。
【学校のようす】 2025-05-13 17:26 up!
今日の5校時の様子(ろ組・1・2年)5月13日(火)
今日の5校時、ろ組は気持ちの良いあいさつについて考えていました。1年生は、図工でちょきちょきかざりの学習でした。2年生は、生活科でおいしいやさいをそだてたいの学習でした。
【学校のようす】 2025-05-13 17:23 up!