![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:82 総数:514517 |
草抜き大会 実施しました![]() ![]() ![]() 体育の部の色ごとに、草抜きをする場所に分かれて、 取った草は袋に入れて重さをはかります。 一番たくさん取った色を後日表彰します。 ボランティアで呼びかけましたが、 グラウンドには大勢の生徒が集まり、 学年を超えて楽しそうに草を抜いていました。 一人では時間がかかったり、しんどいことも みんなでやれば楽しく、効率的にできるものですね。 呼びかけ動画の作成など、中心になって動いてくれた委員長、 協力してくれた皆さん、ありがとうございました。 学習確認プログラムの様子![]() ![]() ![]() これは、京都市の学校が参加しているもので、 日頃の学習の成果を確認するものです。 5教科あり、前後には予習シート、復習シートが配られて 学習の確認をしていきます。 今年も半分が過ぎたところです。 現在の学習の状況をしっかりと確かめてください。 体育の部に向けて 3年生学年練習![]() ![]() ![]() 体育の部に向けて 3年生学年練習![]() ![]() ![]() 3年生が学年練習を行いました。 学年種目の大縄跳び 「しあ〇せの果てまでとんでQ!!」の練習では 回す人も飛ぶ人もヘトヘトになるまで頑張っていました。 練習の終わりには、合唱コンクールの学年合唱の練習も グラウンドで行いました、だいぶ仕上がってきました! 体育の部に向けて 1年生 学年練習![]() ![]() ![]() 1年生は「バンブーラン」という学年種目です。 4人で竹の棒を持ち、コーンを回って、クラスの列に戻っていきます。 バトンパスの前には、竹の棒を飛んでくぐらなければいけません。 クラスで息を揃える必要があります。 当日までに作戦も必要そうです。 体育の部 2年生 学年練習![]() ![]() ![]() 各種目の説明やエントリーの確認、 学年種目「ウォーターアドベンチャー」の練習を行いました。 箱の中から球を取出し、書かれているもので 水をすくって、クラスのペットボトルに入れていくという種目です。 今日も日差しが強く、暑い中でしたが涼しげに競技していました。 秋季大会 女子バスケットボール部![]() ![]() ![]() 秋季大会 女子バスケットボール部![]() ![]() ![]() 秋季大会 男子バスケットボール部![]() ![]() ![]() 高さで上回われていますが、リードを奪っています。 秋季大会 サッカー部![]() ![]() ![]() 土砂降りで、グラウンドコンディションも悪い中、 隣の学校との対戦になりました。 一進一退の攻防、お互いにチャンスを多く作りましたが、 最後までスコアは動かず、引き分けに終わりました。 良いプレーがたくさん見られ、成長を感じる一戦でした。 多くの方に足を運んでいただきました、ありがとうございました。 |
|