![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:108 総数:1443040 |
2nd GIGAびらき
夏休み明けよりこれまで学習で使用していたタブレット端末からiPadに移行しました。本日は、情報教育担当の先生の指示の下、全校生徒でiPadの使用者情報や各種アプリの設定を行いました。新しい学習機器を有効に使い、一層、学習に取り組んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 2学期始業式
38日間の夏休みが明けて、いよいよ2学期が始まりました。みなさん、夏休みは有意義に過ごすことができたでしょうか。さあ気持ちを切り替えて、学習に、部活動に、学校行事に、精一杯、取り組んで行きましょう。2学期は合唱コンクールや体育大会など、クラスが一致団結して取り組む行事が目白押しです。行事に取り組む中でさらにクラスの仲間と親睦を深めてほしいと思います。
本日も1学期終業式同様に暑熱回避のためリモートにて2学期始業式を行いました。 初めに、夏休み中に行われた夏季大会で優秀な成績を収めた個人や部活動の表彰を行いました。続いて、生徒会本部の代表より全校生徒に向けて2学期の生活についての話をしました。最後に、校長先生よりお話がありました。 ![]() ![]() 京都府吹奏楽コンクール
8月4日、吹奏楽部は京都府吹奏楽コンクールBの部に出演し、前川 保作曲「越海する黎明の風〜魏鏡が映す神々の記憶〜」という曲を熱演しました。魏志倭人伝に登場する邪馬台国の王「卑弥呼」をテーマとし、魏から贈られた鏡の神秘と王としての存在感、モンゴルの広大な草原を走る馬、倭国大乱の戦いの様子など、曲に描かれた情景や歴史を全身全霊で表現し、会場から大きな拍手をいただきました。結果は銀賞でしたが、たった8名で48名の後輩たちを懸命に支えて素敵な演奏を創り上げた3年生の努力を讃え、「来年こそは!」の思いを固めた1、2年生に大きな期待を寄せたいと思います。応援してくださった保護者、地域、教職員、卒業生の皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
![]() |
|