京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up43
昨日:38
総数:642906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

7月20日夏季大会女子バレー部

夏季大会2日目の会場は,かたおかアリーナ。
いつも練習している体育館とは,大きさも空気感も違い,
部員らの表情には緊張と喜びが垣間見えます。

チームが目指しているベスト8をかけた戦いの相手は,
七条中学校,春の大会では準優勝を収めているチームです。

相手の鋭い攻撃に何とか喰らいつき,
自分たちの攻撃の形に持っていこうと奮闘しましたが,
勝利を収めることはできませんでした。

〈四条 − 七条〉
第1セット: 8-25
第2セット: 15-25

悔しくも,3学年そろっての公式戦としては,
この日,この試合が最後となりました。
1,2年生はこれまで長くチームの柱となってきた
3年生の引退を受け,新チームとして動き出します。

3年生の皆さん,本当にお疲れ様でした。
また,大会での温かい応援等,
チームを支えてくださった皆様も本当にありがとうございました。
新チームでも,ご声援よろしくお願いいたします。

画像1画像2

7月19日夏季大会女子バレー部

7月19日に始まった女子バレーボール部夏季大会。
第一試合は,朱雀中学校でした。

試合の立ち上がりが思うようにいかずにいましたが,
苦しい時間を耐え,勝利することができました。

〈四条 − 朱雀〉
第1セット: 25-19
第2セット: 25-20

続く第二試合では,安祥寺中学校と対戦しました。

第一試合での反省をいかして,最初から果敢に自分たちの
攻撃を繰り出し,この試合も勝利を収めました。

〈四条 − 安祥寺〉
第1セット: 25-21
第2セット: 25-20

四条中学校はベスト16に進出することができました。

画像1画像2画像3

7月18日 1学期終業式

本日で1学期が終わり、38日間の夏季休業に入ります。
1学期の終業式をオンラインで行いました。
最初に校長先生からのお話で、「この長い休みの間に
1つでも何か新しいことを始めていける
夏休みにしていこう。」とのお話がありました。

続いて、各学年やクラスから1学期の報告、
各委員会からの1学期の活動報告を行いました。
2学期が始まると学校祭などの行事が続きます。

これから少し長いお休みに入りますが、
健康と安全に気を付けて、有意義な
夏休みにしてください。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市中学校部活動ガイドライン

京都市立四条中学校 いじめ防止等基本方針

学校教育目標

学校沿革史

学校生活の決まりについて

行事予定

京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp