![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:77 総数:850986 |
サッカー部 新人戦予選リーグ第3節
12日(日)、サッカー部新人戦予選リーグ戦第3節が桂中学校で行われました。
対戦相手は、洛北・下鴨合同中学校でした。 序盤から接戦となり、チーム一丸となってプレーしましたが、結果は引き分けとなりました。 秋季新人大会はグループリーグ2位通過となり、決勝トーナメント進出を決めました。 次に向けてまたチームとして頑張っていきます。 ![]() 体育大会予行練習
本日、午後より体育大会の予行練習を行いました。
生徒は最初から集中して予行に臨み、それぞれのプログラムの流れなどを全校で確認しました。 時には、クラスで掛け声や円陣を組んだりと、本番さながらの気合いが随所に出ていました。 体育大会は16日(木)を予定していますが、天候を鑑み、延期する可能性もあります。その際は、決定事項となった時点で保護者のみなさまには「すぐーる」にてお知らせいたします。 ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部 秋季団体戦
10月11日、洛南中学校にて、秋季新人戦団体戦が行われました。
一回戦は、附属京都中との対戦でしたが、粘り強く各ペアが頑張り、見事2−1で勝利を勝ちとり、公式戦1勝をあげました 2回戦はシード校の洛南中学校でした。どのペアも普段の力を出すことができ、どの試合も勝ってもおかしくない試合でした。結果惜しくもシードの壁を破ることはできず、1−2で惜敗しました。出場した選手も応援の選手もみんなで頑張ることができました。自信につながる試合でした 来る18日は、西院コートで個人戦の全市大会が行われます、1、2年生4ペアが出場します。どのペアも自分たちの力を発揮して頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 進路説明会![]() ![]() 3年生生徒が体育館に集まり、また。多くの保護者のみなさまにご参加いただきました。 今回は、私学の高校の説明を京都精華学園高校より教頭先生にご来校いただき、お話をいただきました。その後、本校進路指導主事より、令和8年度京都府公立高校入学者選抜要項についての説明をはじめ、今後の日程なども説明がありました。 3年生の生徒は自分事として真剣に説明に耳を傾け、自分の将来を想像しながらメモをとっている生徒もたくさんいました。 本日の説明会を受けて、本人の思いを尊重しつつ、ご家庭で今後の進路の相談をされる際に、様々な疑問点などありましたら、中学校にすぐにご相談ください。 3年生 「伝統文化体験・いけばな」
8日(水)、本日、3年生を対象に「伝統文化体験・いけばな」の授業を実施しました。
今年度も、華道「遠州」より家元、アシスタントの方々にご来校いただき、「ほんもの」を体験することを通して、伝統文化の良さを知り、草木の生命の大切さをあらためて感じ、「いけばな」の楽しさを通じて豊かな感性を磨くこと、また、生活文化の定着、ひいては次世代の伝統文化の継承を目的として行いました。 講師の先生からは、いけばなそのものの意味や、感じてほしいことなどの説明から始まり、「重陽の節句」のお話、草花の紹介、実際にどのようにして草花を切ってアレンジするかなどのお話いただきました。 今年度は「秋」をテーマに、それに合った草花が用意されており、講師の先生から、「とにかく自分の思いを形にしてほしいから、長さ、短さ、バランスなどの細かい指示はしません。」とのお話があったので、そこからは、それぞれの思いを乗せて、生徒それぞれの工夫を重ねて、とても丁寧に草花を生けました。 作品完成後は、作品の撮影をしたり、お互いの作品を鑑賞したりする時間もありました。みんな自分の思いを表現できた、満足した表情で、仲間の作品の良さをお互いに伝え合っている姿がとても印象的でした。 ![]() ![]() PART2です![]() ![]() ![]() 応援よろしくお願いします。 1年生大会(団体戦)
10月5日に勧修中学校にて1年生大会がありました。
この大会は1年生を集めて、ルール講習会を行い、 実際に団体戦をする大会です。 本校生徒は講師役として、他校の1年生にルールを 実演し、立派に講習会を運営してくれました。 またその後大会でも男子はベスト8、女子は交流戦で 6戦5勝と最後まで頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 学習確認プログラム
本日、全学年で1限から5限まで、学習確認プログラムを実施しました。
このプログラムは、これまでに学習してきた5教科の内容をどの程度自分で力を身に着けてきているかを確認するためのものです。 事前に、「予習シート」という問題冊子に取り組み、今まで学習してきた内容をおさらいしてから当日を迎えます。 結果の返却の際は、自分の到達度とともに、これまでの自分の力の推移が、「がんばりグラフ」で表さられていたり、今後の学習のアドバイスなども記載されていたりします。 返却後は「復習シート」という問題冊子に取り組み、学習してきたもののさらなる確かな定着を図ります。 このような機会も、自分の学習状況を振り返る良い機会になりますので、謙虚に自分を見つめ直し、今後の授業や学習などに生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() サッカー部 新人戦予選リーグ第2節
5日(日)、サッカー部の新人戦予選リーグが桂中学校で行われました。
雨の中、たくさんのご観戦、ご声援ありがとうございました。 春日丘中学校と対戦し、お互い譲らない戦いで、緊張感のある試合となり、引き分けとなりました。 今週末に行われる最終節もチーム一丸となって戦いたいと思います。 ![]() 女子ソフトテニス部 秋季新人戦大会個人の部ブロック予選(上級の部)![]() ![]() 小雨の降る中、気温も低く、地面も滑るようなコンディションでしたが、2年生の各ペアは、日ごろの練習の成果を発揮し、緊張感にも打ち勝ち頑張りました。 結果、Y・Nペアがベスト8に、N・Nペアがベスト12に入り、18日に西院コートで行われる、全市大会に出場する権利を獲得しました。 1年生の2ペアとともに、全市大会でも力を発揮してほしいと思います。 11日(土)には、洛南中で全市大会団体戦がおこなわれます。 団体戦でも部員全員一丸となって、勝利できるよう頑張ってください。 |
|