京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up6
昨日:146
総数:533165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

夏季学習会3日目

 21日から始まった夏季学習会も今日が3日目。明日から2学期が始まるため、宿題を焦ってやっているのかと思いきや、すでに宿題は終えて明日の課題テストの勉強をしている人の方が多かったような気がします。
 宿題ができていなくても、課題テストの勉強が進んでいなくても、とにかく元気に明日登校してくれるのが一番嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

育成合同サマーキャンプ10

 サマーキャンプの様子最終回は昼食時の様子です。
みんなしっかり食べられていましたので、健康状態もバッチリだと思います。この後、退所式をしてバスに乗り込みます。きっとバスの中は爆睡のような気がします。1組の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

育成合同サマーキャンプ9

 ウォークラリーを終え、この2日間お世話になった学生ボランティア着用のトレーナーにメッセージを書いています。ボランティアの皆さんのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。
 この後、山の家の食堂で昼食を摂ってから帰路につきます。1泊2日のサマーキャンプお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

育成合同サマーキャンプ8

 このサマーキャンプ最後の活動となるウォークラリーです。山の家の館内を含めた各ポイントをグループで回っています。
画像1 画像1

育成合同サマーキャンプ7

 朝食の様子です。パックドックの後には、マシュマロをあぶって食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

育成合同サマーキャンプ6

2日目、朝の集い直前の写真です。みんな元気そうです。朝の集いの後は、パックドッグの朝食です。
画像1 画像1

育成合同サマーキャンプ5

夕食の後はキャンプファイヤーです。各校からの出し物で楽しみました。
この後は、入浴して、就寝の準備となります。あっという間に1日目の活動が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

育成合同サマーキャンプ4

カレーの出来上がりまでに少し時間があり、お腹を空かして待っている状態の写真と出来上がって食べている時の写真です。お世辞抜きでめっちゃくちゃ美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

育成合同サマーキャンプ3

 川遊びの後は早くも夕食の準備です。メニューはキャンプの定番カレー。役割分担して真剣に準備を進めています。美味しいカレーが出来上がりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育成合同サマーキャンプ2

川遊びの終了時間が近くなってもなかなか川から出てきませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp