![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:39 総数:565771 |
つばさ 野菜の苗のかんさつ![]() ![]() これからミニトマト・かぼちゃ・ピーマン・なすを育てていきます。 茎や葉、花の色や形をよく見ながら観察しました。 指先で葉をはさむと、面白い音がしたことを記録している人もいました。 畑に植えたら、毎日しっかりと水やりを行っていきたいです。 5年生 理科「植物の発芽と成長」![]() 5年 書写「草原」![]() ![]() 6年 算数科![]() あげはの幼虫
あげはの幼虫がかえりました。写真では、見づらいですが、黒っぽいのがそうです。クラスに新しい仲間がふえた感じですね。
![]() ![]() 体育 しまおに
今日は体育でしまおにをしました。遊びにはいろいろな種類があります。協働遊びに発展していく過程の連合遊びの要素をふまえた遊びです。めいいっぱい体を使う楽しさとともにあそびそのものを楽しむ感覚を身につけていきます。
![]() つばさ おりがみを使って![]() ![]() 最初に「ぴょんぴょんがえる」を作りました。 しっかりと折って厚みを出すと遠くに跳ぶことがわかりました。 今後もたくさん作っていきたいと思います! つばさ 朝の会![]() はんかちおとし・いすとりゲーム・かごめかごめ・シャチわかめゲーム・花いちもんめとたくさんのゲームを楽しみました。 1年生も、とても楽しそうでした。 体力テスト ソフトボール投げ
今日はソフトボール投げをしました。日常生活の中で投げる動きをしているひともしていない人もいたようですが、一人ひとり力いっぱいなげていました。
![]() 体力テスト 反復横跳び
今日は反復横跳びをしました。はじめは少しやりにくいと感じる子どももいたかもしれませんが、だんだんとうまくできるようになってきました。
![]() |
|