京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up6
昨日:54
総数:651998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

3年生 理科

「風の力を感じよう」をめあてに学習しました。

「ものを動かす」ということを利用して風で動く車を走らせました。
画像1
画像2
画像3

3年生 わり算

3年生は、わり算の文章問題に取り組んでいました。
画像1
画像2

2年生 おにごっこ

2年生は、体ほぐしの学習で、てつなぎおにごっこをしました。

戦略が必要です!
画像1
画像2
画像3

1年生 みんなで踊ろう

歌を楽しく歌ったあとは、「セブンステップス」を歌いながら友だちと体を動かしました。

日本語で「いち・に・さん・・・・」の後は、英語で「ワン・ツー・スリー・・・」と歌いながら振り付けをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

画像1
画像2
今日は体育館でダンスを踊り、友だち同士でふり返りをしました。

5年生 理科

理科の学習の様子です。

雨を降らす雲はどんな雲なのかを考えていました。
これまでの学習を生かして、予想を考えていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽家

音楽の学習の様子です。

元気な歌声が聞こえてきました。
教科書の歌詞をしっかりと見ていました。
画像1
画像2
画像3

This is me!

6年生は、英語で自己紹介をするために隣の友だちと対話をして、質問をし合いながら、内容を深めていっています。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数

画像1
画像2
4年生は「折れ線グラフ」の学習をがんばっています。

クラスを半分ずつ2つの教室分けて、小人数で学習を進めています。

3年生 かけ算のきまり

画像1
画像2
3年生は、かけ算のきまりについて気づいたことを出し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp