京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up7
昨日:40
総数:655167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
冬の個人懇談は、12月12日(金)から19日(金)の 期間に実施予定です。よろしくお願いします。

2年生 がんばれ!

九九の大特訓中!

がんばれ!

合格すると嬉しいね。
画像1
画像2
画像3

1年生 3つのかずのけいさん

2回ひく3つのかずのけいさんの学習をしました。

教育実習の先生と一緒に学習しました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 数の学習

かくれた数はいくつでしょう!
画像1

3年生 道徳科

「ぼくのボールだ」

みんなが楽しく過ごすにはどうすればよいかを考えました。

教育実習の先生と学習しました。
画像1
画像2
画像3

虫が大好き

1.2年生は、生活科でいろいろな生き物を育てたり調べたりしています。

気温の上昇も落ち着き、過ごしやすくなってきた昼休み。

虫かごをもった子どもたち。

エサを足したり、散歩をさせたりと楽しくお世話をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 ランチルーム

食品添加物について学習をしました。

食の学習の日は、ランチルームでいただきます。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科

小物づくりが進んでいます。

丁寧になみ縫いをしています。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科

わり算の学習が進んでいます。

自分で考えたことを、ペアで伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

4年生 ドッジボール

教育実習の先生と昼休みにドッジボールをしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 やさいを英語で!

画像1画像2
たくさんの野菜を、英語で言ってみました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp