京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up3
昨日:70
総数:432507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

3年 種をまこう

大豆などの種をまいて、水やりをしていました。理科の学習で観察していきます。
画像1
画像2

We are スーパースター6年生 〜理科 ヒトの体をつくりって〜

画像1
画像2
 物の燃え方のテストの後に、人の体の中ってどうなっているのかを楽しそうに考えていました♪

We are スーパースター6年生 〜いよいよ始まる部活動〜

画像1
画像2
 部活のオリエンテーションがありました。担当の先生の話を熱心に聴いている様子がありました♪

We are スーパースター6年生 〜漢字の音と意味〜

画像1
画像2
画像3
 球・救・求で同じ読み方して共通する字を見つけました。そこから漢字辞典やタブレットを使って、色々な部首の漢字を集め、部首の理由を考えていました♪

1年 生活 学校探検2

画像1画像2画像3
学校探検の様子です。

1年 生活 学校探検

画像1画像2画像3
2年生に招待してもらい、1年生は学校を探検しました。あっという間に2時間の学習が終わりましたね。

4年生 ヒョウタンの種まき

画像1
画像2
画像3
ヒョウタンを育てます。グループで役割分担をしながら種をまいていました。1年間の植物の様子をしっかり観察しましょう!

4年生 粘土の板を立ち上げて

画像1
画像2
粘土を高く立ち上げながら作品を作りました。素敵な作品ができていました。

4年生 ごみはどう処理されるのかな?

画像1
画像2
画像3
カンやビン,ペットボトルなどはどのように処理されるのだろう?教科書の資料から自分で調べてノートにまとめています。短い言葉で,矢印などを使って図式化すると,分かりやすくまとめられますね。

1年 芽が出たよ!

朝、水やりに行くと、アサガオの芽が出ている!!!
芽が出ていた1年生は大喜び。まだ、出ていない子は明日に期待を膨らませていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp