京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up1
昨日:70
総数:432505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

We are スーパースター6年生 〜6年はじめての調理実習〜

画像1
画像2
画像3
6年生はじめての調理実習でした。とってもスムーズにできていました。

We are スーパースター6年生 〜ラストハードル〜

画像1
画像2
画像3
最後のハードル走でした。自己ベストでたかな?

2年 光のプレゼント

透明な容器にマジックやセロハンで色を付けて、光のプレゼントを楽しんでいました。色が混ざるおもしろさや美しさに気づいている子もいました。
容器の準備など、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 走り幅跳び(2)

前回よりレベルアップしていました。自分たちで計測したり、整備したりして学習を進めていました。すばらしい!
画像1
画像2
画像3

1年 文を書こう

「きつねがはしる。」「たぬきはおどる。」などの文を作っていました。どんな文ができたかな。
画像1
画像2
画像3

5年 学習問題を作ろう

社会の学習の様子です。みんなで話し合いながら、学習問題を作っていました。
画像1
画像2

ひのさんぽ 5年 〜算数テスト 算数で辞書!?〜

画像1
画像2
画像3
 1組は算数のテスト。一生懸命頑張っていましたね♪2組に入ると算数の授業中に国語辞典が!「どうして出しているの?」と聞くと「分からない言葉を調べるからですよ!」今日は比例の学習で「ともなって」を調べていたそうです。すごい・・・

ひのさんぽ 4年 〜図工室にも慣れてきた 国語の事例って〜

画像1
画像2
 2組は図工室で思い出に残っている場面の下絵を描いていました。1組は説明文でどうして事例があるのかを話し合っていました♪

ひのさんぽ 3年 〜理科 タブレット活用すごい〜

 幼虫をタブレットを使いながら観察していました。すごいなぁ♪
画像1
画像2

ひのさんぽ 2年 〜国語 たんぽぽのちえって〜

 たんぽぽのちえを読んで不思議に思ったことを交流していました。どんどん疑問を解決していきましょう♪
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp