京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up20
昨日:69
総数:438826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

10月7日(水)の給食

画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・小松菜の煮びたしでした。

野菜をたっぷり使った献立の組み合わせでした。

鶏肉と野菜の煮つけはやさしい味で、素材のうま味を味わって食べました。

ひのさんぽ 6年 〜理科 音楽〜

画像1
画像2
 理科は月の色々な種類の名前を調べていました。音楽でも両クラス形になってきました♪

We are スーパースター6年生 〜音楽 タブレット便利〜

 各パートの音楽を聴きながら練習しています。令和だなぁと音楽担当と担任が話していました♪
画像1
画像2
画像3

We are スーパースター6年生 〜生活にある比って〜

 比の学習に始まりました。生活で使われる比を見つけました♪
画像1
画像2
画像3

ひのさんぽ 5年 〜お話の絵完成させよう 国語たずねびと〜

画像1
画像2
 それぞれ学習に取り組んでいました♪

ひのさんぽ 4年 〜算数 理科 〜

 算数では少し難しい問題に挑戦していたようで、友達の意見を聞きたそうでした。理科では、骨のつくりを学習してすごく背筋の良い人が増えていました♪
画像1
画像2
画像3

ひのさんぽ 3年 〜算数 コンパス使いこなす〜

 両クラスコンパスを使って学習していました。丁寧が一番大事とクラスから聞こえてきました♪
画像1
画像2
画像3

ひのさんぽ 2年 〜道徳 話そう〜

画像1
画像2
 自分の考えを友達に話している姿素敵でした♪

ひのさんぽ 1年 〜カタカナ終わって漢字始まってます〜

画像1
画像2
 一年生もついに漢字スタート。最初は丁寧に見本を見ながら書いてきましょう♪

ひのさんぽ あおぞら 〜自分の課題を丁寧に〜

画像1
 自分の課題に一生懸命取り組んでいました♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp