![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:76 総数:882703 |
5年 図工「笑顔が生まれるしかけ」![]() ![]() ![]() 考えている本人も笑顔になっていていい感じです。 5年 図工「笑顔が生まれるしかけ」![]() ![]() ![]() 普段、何気なく使っているところに、しかけをすることで使う人が笑顔になるものを考えて製作しています。 途中で、友達同士でアドバイスをしあう時間もとり、より工夫が広がるように取り組んでいます。 5年 家庭科2![]() ![]() ![]() ほうれんそうのおひたしも、ゆでいももおいしくいただけました。 5年 家庭科![]() ![]() ![]() 今回は「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。 5年 運動会に向けて![]() ![]() 当日おこなう棒引きは、戦い方が変わるので作戦が重要です。 子ども達は色ごとに話し合って戦い方を考えながら、工夫して取り組んでいます。 給食![]() 麺類の日は、ごはんがいつもより少なくなっていて、バランスが考えられています。 具だくさんのちゃんぽんは、子どもたちに好評でした。 給食![]() 玄米ごはんは、1年に1回だけ献立に出てきます。そのことを子どもたちに伝えると「なかなか食べることができないし、いつもより増やす!」「玄米は苦手だけど、頑張って食べる!」と言ってくれました。 全校道徳
全校で体育館に集まって、道徳の学習をしました。
メキシコの日本人学校の様子について、生田先生からのお話を聞きました。 メキシコの食べ物や文化について、また、日本人学校の子ども達の様子について聞き、 日本との違いや共通点について考えました。 お話の後に、何名かの子が感想を発表しました。 その後、教室に戻って一人一人ふりかえりを書きました。 ![]() ![]() ![]() 給食![]() ![]() ![]() 桂川小学校では、600本以上の春巻を作ってもらいました。 給食![]() ![]() 春巻は、「楽しみな献立にシールをはろう!」のコーナーで、イラストが見えなくなるほど子どもたちがシールを貼っていて、とても楽しみにしていた献立です。 皮がぱりぱりで、味も美味しく、食感が楽しめました。 |
|