![]() |
最新更新日:2025/08/23 |
本日: 昨日:20 総数:559097 |
3年 書写「大」1
これまでに学習した「横画」「とめ」に加えて
「はらい」に気をつけて、丁寧に書きました! ![]() ![]() 3年 書写「大」2
子どもたちは、「はらい」の前に一度筆を止めることが
大切だと気づき、何度も繰り返し練習する様子が見られました! ![]() ![]() 3年 図画工作「わりピンワールド」1
図画工作で、動く仕組みを活かした世界を作っています!
上手に動かない時には、子どもたちで相談したり 周りを上手に飾りを作ったり楽しく集中して活動しています! ![]() ![]() 3年 図画工作「わりピンワールド」2
子どもたちは集中力を保ちながら
安全に活動しています。 カッターやはさみも上手に扱える児童が 増えてきました! ![]() ![]() 4年 いいところ見つけ![]() ![]() すてきなところ、がんばっていたこと、まねしたいなと思うこと・・・ 心があたたかくなるすてきな言葉がたくさん集まりました。 6年生 薬物乱用防止教室
学校薬剤師の先生を招き、薬物乱用防止教室を行いました。薬をお茶やコーラで飲むとどうなるのかの実験を行ったり、お酒やタバコ等を勧められた際にどう断るかロールプレイを行ったりしました。
薬の良い面だけでなく、危険な面にも気づくことができた、貴重な時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科「夏をすずしくさわやかに」
家庭科では、夏を少しでも快適に過ごせるよう、「衣食住の工夫」について学んでいます、
今日は綿の生地とポリエステルの生地の比較をして、触り心地や水の吸い込み方などを調べました。 来週は洗濯実習を行い、衣服の手入れについても学んでいきたいと思っています。 ![]() ![]() あおぞら学級 3校交流会![]() ![]() あおぞら学級 生活単元学習 お茶の飲み比べ![]() ![]() 4年 国語「新聞を作ろう」![]() ![]() ![]() |
|