![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:38 総数:713820 |
校長の窓22(立秋)![]() 従来通りにはいかないということが、コロナを境にずいぶん増えていったように感じます。前例踏襲は通用しないのが、これからなのかもしれませんね。子どもの学びではないですが、思考して、判断して、行動していくことが求められています。 さて、夏休みも半分が過ぎました。いかがお過ごしでしょうか。前半の休業期間に、水泳記録会や卓球交歓会、京キッズ会議、小中合同リーダー会議と活躍する子どもたちの姿をたくさん見ることができました。どの子も、自分の挑戦や役割にしっかりとした思いや目当てをもって取り組んでいる姿、その様子を生き生きと伝えてくれる引率者、私にとっても嬉しい機会となっていました。ここまでの過ごし方を振り返り、後半の生活や計画を再確認し、よりよい時間にしていってください。 ただ、世間では、暑さでの体調不良や水の事故、交通事故や花火の事故など悲しい報道が続いています。これからお盆の休暇も始まり、親子で過ごす時間や外出される機会も増えるかもしれません。よりよい家族との時間を過ごされるとともに、体調面や安全面には十分ご留意ください。 なお、学校は閉鎖期間に入りました。18日からまた再開します。 校長 岡本雅文 5・6年生 「小中合同リーダー研修会4」![]() ![]() ![]() 「なるほど!」 「それいいね。楽しそう。」 「そのルールだと他の学校の人とも仲良くなれそう。」 など、前向きなつぶやきがたくさん聞こえてきました。積極的に伝え合うことで、自分の考えがどんどん広がっていくことを実感している様子でした。 2学期は、リーダー研修会で学んだことを生かして、よりよい楽しい川岡東小学校をつくっていきたいです。 5・6年生 「小中合同リーダー研修会3」![]() ![]() ![]() 低学年の子でも安全に楽しくできるように、4校の児童生徒が交流しやすいようにという視点をもって話し合いました。 5・6年生 「小中合同リーダー研修会2」![]() ![]() ![]() あいうえお作文自己紹介や推理じゃんけんなどのゲームを進めていく中で、表情もやわらかくなり、会話もどんどん増えていきました。 5・6年生 「小中合同リーダー研修会1」![]() ![]() ![]() 桂川中・川岡小・桂東小の小中学生と合同の研修で、はじめは緊張ぎみの様子でしたが、受付や誘導の役割を積極的にしてくれました。 |
|