1年生 花いっぱい運動
中庭にある花壇に、全校で花を植えています。1年生の場所にも花を植えました。きれいな花が咲きますように!大切に育てようね。
【1年生】 2025-05-08 18:56 up!
★3年生★ 理科「たねをまこう」
理科「たねをまこう」の学習の様子です。3年生の理科では、ホウセンカとヒマワリを育て、植物のつくりや成長を学習していきます。昆虫や植物など、様々な生き物に興味を持って学習に取り組んでほしいです!
【3年生】 2025-05-08 18:56 up!
☆3年・1年生を迎える会の練習☆
1年生をむかえる会の練習をしました。クラスで考えた劇を見せ合い、微調整をしました。
2回目は、当日の朝にします。不安なところは各クラスで直していきます。
【3年生】 2025-05-08 18:56 up!
☆3年・図書館レクリエーション☆
国語科「図書館たんていだん」の単元を図書館司書の高元先生に教えてもらいました。内容は、図書館の使い方や蔵書の場所、読書ノートのことです。
班で取り組んだクイズは盛り上がりました。
【3年生】 2025-05-08 18:55 up!
4年生 春の楽しみ
国語科の「春の楽しみ」の学習で、春の行事を知らせる手紙を書きました。
お花見やこどもの日など、行事について調べてていねいに手紙を完成させました。
【4年生】 2025-05-08 18:55 up!
4年生 ブルラッシュ
道徳科で「ブルラッシュ」という教材を使い学習をしました。
他国の遊びや文化を知り、いろいろな国の人と仲良くすることについて考えました。
実際に外国でのじゃんけんを体験しながら、考えを深めました。
【4年生】 2025-05-08 18:54 up!
【6年生】図画工作科『わたしの大切な風景』
図画工作科の授業は「わたしの大切な風景」という単元に入っています。これまで過ごしてきた葛野小学校の中で印象に残っている場所を、構図や奥行き、色づかいなどに気を付けながら描いていきます。今回は描きたいと思う場所で、撮る角度を変えながらお気に入りの一枚を撮影しました。次回、構図を意識しながら下書きをかいていきます!
【6年生】 2025-05-08 15:39 up!
わかば 1年生を迎える会の練習
わかばの1年生児童が、交流学級の友だちと1年生を迎える会の練習をしました。入場・「ハイ」の返事・歩く練習など頑張っていました。次は歌も頑張ります。
【わかば】 2025-05-08 15:38 up!
わかば 朝会
今年度初めての朝会。本部委員さんと各委員長さんの紹介にしっかり拍手をしていた子ども達です。校歌も頑張って歌いました。
【わかば】 2025-05-08 15:38 up!
【6年生】1年生の給食配膳お手伝い!
1年生の配膳をお手伝いするのが今日から始まりました。1年生は6年生の入れ方や運び方を見て学び、徐々にできるように練習をしていきます。6年生が良い見本を見せ続けることが1年生の大きな学びになります。どの人が手伝いに行っても、1年生の先生の話をしっかりと聞いて、テキパキ動いてくださいね!よろしくお願いします。
【6年生】 2025-05-07 18:08 up!