![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:126 総数:586331 |
5年 花から実へ
ヘチマの様子を確認しました。よく育ち、黄色い花がたくさん咲いていますが、この花はすべて「おばな」です。「めばな」はまだ咲いていません。これから、めばなが咲き、実ができ、種子ができることを、既習の「おしべとめしべ」と関連付けて考えました。
![]() ![]() ![]() はじめての2ndGIGA
初期設定を行いました。説明をよく聞いて、丁寧に操作しています。高学年が低学年に優しく教える場面もありました。今後も、子どもたちの学びが深まる手段として、活用できる能力を高めていきます。
![]() ![]() ![]() 2学期始業式
26日より、2学期が始まりました。体育館のリニューアル工事に伴い、始業式はオンラインで行いました。全校児童が一堂に集まることはできませんでしたが、画面からは子どもたちの元気な様子が伝わってきました。
2学期は行事が多い中で学校生活を送ることになります。一人一人が自分の目標をもって行動してほしいという学校長の話を、子どもたちは真剣に聞いていました。2学期も充実した学校生活を送ってほしいです。 ![]() ![]() 2学期が始まりました!![]() 給食室 8月26日 今日の給食![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆高野どうふと野菜のたき合わせ ☆ごま酢煮 今日から2学期、そして2学期の給食もスタートしました。2学期最初の給食は「高野豆腐」と「ごま酢煮」という給食らしい献立です。 児童はもちろん教職員にとっても久しぶりの給食でしたが「給食のにおいがする!」「やっぱり給食はおいしいね。」「やっと給食が食べられるー!」と子どもも大人も嬉しそうでした。 一緒に給食を食べた1年1組でもたくさんの子がおかわりに手をあげてくれ、初日にも関わらず、すべての食缶が空っぽになりました。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! |
|