![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:66 総数:511366 |
5年生 花背山の家宿泊学習(19)(7月10日)
おいしく食べた後は、みんなで後片付けです。家では自分で洗いものをすることがないかもしれませんが、花背山の家では、全部自分たちで協力してやらなければなりません。使った食器や鍋などを、はじめのようにきれいにするために、念入りに洗っています。
さて、洗った後の「チェック」を一発でクリアすることはできるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(18)(7月10日)
みんなでつくったカレーライスの味はどうだったでしょうか?
子どもたちの顔を見れば、おいしさが伝わってきますね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(17)(7月10日)
できあがったグループから、みんなで一緒に食べ始めました!
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(16)(7月10日)
グループのみんなで協力したので、続々とおいしそうなカレーができあがってきました。
カレーができあがるのと並行して、使った調理器具も順に洗っていきます。手際よく、調理を進めることができたようです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(15)(7月10日)
みんなでわいわい協力しながらがんばって調理しています。順調に進み、鍋を火にかけ始めたグループもあるそうです。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(14)(7月10日)
おかず係の子どもたちは、「カレーライス」に入れる野菜の準備をしています。たまねぎやにんじんは、手やピーラーを使って皮をむいています。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(13)(7月10日)
かまどの準備は順調に進んでいるようです。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(12)(7月10日)
まずは、調理で使う器具や食器を洗ったり、かまどに薪を組んだりしています。
洗わなければならないものはたくさんありますが、みんなで協力して洗っています。薪を組むのは初めてという子がほどんどだと思いますが、しおりを参考にしながら取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(11)(7月10日)
15時より、2つ目の午後の活動プログラムの野外炊事が始まります。みんな元気に野外炊事場に集合しました。
はじめに、炊事場の使い方や注意事項を確認しました。その後、自分の係に分担された仕事に取り組みます。野外炊事で使う食器や薪を受け取りました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(10)(7月10日)
「ネイチャービンゴ」が終わったあとは、エアコンの効いた研修室で休憩です。よく冷えたアップルジュースを飲んで、次の活動に備えています。
午後の2つ目のプログラムは、炊事場で行う野外炊事です。 ![]() ![]() ![]() |
|