京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/27
本日:count up1
昨日:67
総数:286951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 育てよう 子どもの思い 思いやり 〜

【5年】山の家宿泊学習21

朝食後、身支度をして登山に向かいます。
山の家の所員さんの「きーやん」先生に注意することなどを聞きました。
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習20

朝の集いが始まりました。
今日は、元町小学校、唐橋小学校の5年生と一緒に行います。
おはようございます!
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習19

おはようございます。
花背山の家の朝は、風の音で始まりました。屋外は18.9度。寒いくらいです。
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習18

ナイトハイクの振り返りをしました。昼間には感じられなかった自然をたくさん感じることができました。
画像1

【5年】山の家宿泊学習17

ポイントで出されるミッションをクリアすると、アルファベットが書いてあるカードがもらえます。それらを並び替えてみると・・・?
「あっ、わかった!!!」
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習16

ナイトハイクをしました。夜の山は、昼間の下見のときとは全然違います。虫の声、涼しい風、吸い込まれそうな静けさ・・・。
グループに一つ渡されたランタンの火を頼りに、山の中を歩きました。
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習15

夕食タイム。たくさん運動したので、おなかも減ったようです。ご飯を何回もお替りしている子もいました。美味しいごちそう、ごちそうさまでした!
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習14

シーツを受け取った後、部屋で荷物の整理をしました。お布団の準備も友達と助け合いながらできました。
画像1画像2

【5年】山の家宿泊学習13

スコアオリエンテーリングの結果発表! 一番成績が良かったのは1班でした。
たくさん歩いてちょっと疲れたかな?
画像1

【5年】山の家宿泊学習12

自然をいっぱい感じることができました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 安全の日
学習
10/14 4年総合カレンダー作り(京都美術工芸大学加納先生来校)
10/15 4年社会見学(蹴上浄水場)
10/17 たてわり競技練習
6年スポフェス係活動【他学年5時間授業】
保健
10/15 ほけんの日
フッ化物洗口
特別活動
10/15 たてわり草抜き
10/17 たてわり草抜き(予備日)
10/20 クラブ
その他
10/17 SC

学校教育目標

学校のきまり

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp