![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:60 総数:364234 |
3年生 1年生をむかえる会にむけて・・・
1年生をむかえる会の準備が着々と進んでいます。「どうすれば1年生が喜んでくれるかな。」3年生が考えて、1年生が楽しめるようなだしものを考えています。何をするかお楽しみに・・・♪
5年生 体育科「走りはばとび」![]() 友だちのアドバイスも大切にしながら、助走や踏み切りのタイミング、目線などに気をつけて、跳んでほしいと思います。 5年生 算数科「体積」
昨日は参観、学年懇談会、「花背山の家」野外体験活動説明会にお越しいただき、ありがとうございました。
参観でもご覧いただいたように、算数では体積の学習に入りました。体積は1辺が1センチメートルの立方体が何個分あるかで表すことができます。子どもたちは1辺が1センチメートルの立方体を使って、16立方センチメートルの形作りを楽しんでいました。量の感覚をつかみ、これからの計算につなげていってほしいと思います。 ![]() ![]() 4年生 体育
体育館で風船バレーをしたり、ドッチボールをしたりして盛り上がりました。
みんなで協力する姿や、友達にやさしくする姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() 4年生 国語「図書館の達人になろう」
図書館司書の先生に、図書館の使い方について教えていただきました。
タブレットを使って蔵書検索する方法も学び、さっそく検索をして借りたい本を見つけている子もいました。 ![]() 5年生 外国語「Hello, friends!」![]() 1年 交通安全教室1![]() ![]() 初めに、腹話術の人形の「「けんちゃん」が登場し、交通事故の危険性やどのようなときに事故が起こるかなどお話を聞きました。人形が出てくるなり、目を輝かせて話を聞いていました。 次に、道路や交差点のイラストを使って「どこを通ればよいか」「どのようにして渡ればよいか」など、具体的なお話を聞きました。実際の生活場面に合わせたお話だったので、1年生の子どもたちも積極的に質問に答えたり手を挙げたりしていました。 学級園を耕しました![]() 1年 交通安全教室2![]() 1年 交通安全教室3![]() ![]() 傘は前や後ろに傾けず、まっすぐに持って差すことを教わりました。 反射板があるときと、ないときではどれぐらい明るさが違うのかも写真を見て学習していました。 今日聞いた話をいつまでも忘れず、事故なく安全に登下校できるよう学校でも繰り返し声をかけていきたいと思います。 |
|