![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:73 総数:529467 |
大豆と鶏肉のトマト煮
5月27日(火)の給食は、
●黒糖コッペパン ●牛乳 ●大豆と鶏肉のトマト煮 ●ほうれん草のソテー でした。 「大豆と鶏肉のトマト煮」は、やわらかくもどした 大豆を野菜と一緒に煮こんで作ります。 トマトのほどよい酸味がちょうどよく、大豆も食べやすかった ようで、子どもたちには好評のメニューでした。 ![]() 2年 校外学習 植物園(1)![]() ![]() ![]() 朝、植物園に着くと、まずは散歩に出かけました。ちょうど国語で「たんぽぽのちえ」を学習しているので、本物のたんぽぽを見て、「せいがのびてる!」「わたげがふわふわ。」「本当にたおれて休んでる。」と感動していました。 色とりどりの花がたくさん咲いていて、見ているだけでにこにこになりました。 2年 校外学習 植物園(2)![]() ![]() ![]() 1年 遠足に行ったよ![]() ![]() ![]() 夏を感じるような日差しの中、2年生のお兄さんとお姉さんといっしょにクイズラリーをしたり、大きな木の下でお弁当を食べたりしました。 バラ園も見頃を迎えており、色とりどりの満開のバラの中、楽しげに活動していました。 2年 校外学習 植物園(3)![]() ![]() ![]() 食べ終わった後は、広場ですきな遊びをして、おもいっきり身体を動かしていました。 お忙しい中、お弁当の準備をありがとうございました。 さけの塩こうじ焼き
5月22日(木)の給食は、
●麦ごはん ●牛乳 ●さけの塩こうじ焼き ●小松菜の煮びたし ●みそ汁 でした。 「さけの塩こうじ焼き」は、さけを塩こうじに つけてからスチームコンベクションオーブンで 焼いて作りました。 身がふっくらと柔らかく、人気の焼き魚でした。 ![]() トマトクリームシチュー
5月20日(火)の給食は、
●味つけコッペパン ●牛乳 ●トマトクリームシチュー ●ツナとキャベツのソテー でした。 「トマトクリームシチュー」は、トマトの酸味がさわやかな クリームシチューです。 少し暑い日で、さっぱりした味のものはとても食べやすく、 子どもたちに大好評のシチューでした。 ![]() 2年 1年生を学校探検に連れて行ったよ![]() ![]() ![]() 来週は、一緒に遠足に行きます。今度こそお天気になり、楽しく出かけたいと思います。 3年 国語「もっと知りたい、友だちのこと」![]() 3年 社会「京都市の様子」![]() |
|