![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:53 総数:421052 |
1組 生活単元学習「1年生をむかえる会」![]() ![]() ![]() 1年生に向けて自己紹介をしたり、みんなでゲームをしたり、 歌のプレゼントをしたりしました。 1年生も楽しそうに遊んでいて、むかえる会は大成功!でした。 令和7年度 学校教育目標1組 図画工作科 「どんなもようができるかな」![]() ![]() ![]() 思い思いにてのひらや指で色を重ねていくと、、、 カラフルで個性的な絵ができました。 1組 学級開き![]() ![]() 今年はみんなで12人。とっても賑やかな1組です。 学級目標は、 「かがやき 〜なかよく たのしく きょうりょく えがお〜」です。 みんなで笑顔溢れる学級にしていきたいと思います。 3年 図画工作「かいて見つける わたしのすきなもの」
自分の好きなものを絵に表しました。
思い浮かべながら、教室で描いたり 運動場に見て、花や松の木、うさぎを見ながら描いたり、 思い思いに表現することができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 音楽「音楽で心をつなげよう」
「ハッピーソング」という楽曲を歌う練習をしています。
歌の印象を聞くと 「楽しい感じ」 「明るい」 「うれしい感じがする」 と発表してくれました。 その印象をもとに歌い方を考えて、 お互いの声を聴きあったり、向かい合って歌ったりしました。 「笑顔で歌うのって意外と難しいね。」 といいながらも、楽しそうに歌う様子が見られました。 ![]() ![]() 【6年生】初めての学年集会![]() ![]() 【6年】図工「マイネーム看板」
図工科の学習では「マイネーム看板」を作っています。
自分の名前の文字や、好きなものを生かして作品を作ります。 「エビフライで表そう!」 「好きなもので埋め尽くそう!」 などと創造豊かに取り組むことができています。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() 3年 身体計測をしました
身体計測をしました。
保健室に行って、まずは保健室の使い方を教えてもらいました。 3年生ということもあり、先生に 「保健室に行きたいときはどうするかわかる?」 と聞かれると、 「まずは担任の先生に言ってから、保健室に行きます!」 とすぐに答えることができていました。 教室に戻ってくると、嬉しそうに 「背が伸びていたよ!」 と教えてくれました。 これからも成長が楽しみです。 ![]() 今日の給食(4月16日)![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・豚肉のしょうがいため ・五目煮豆 ・とうふの吉野汁 でした。 1年生にとっては2日目の給食です。 初めてごはんが出ましたが、上手に集めて食べられていました。 「豆が味が染みていておいしいよ。」 「給食ぜんぶ好きかも!」 と嬉しそうに食べていました。 |
|