![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:53 総数:421056 |
5年生 図工 心のもよう1
今日は5年生初めての図工がありました。
様々な感情を、絵の具で表現してみました。 1枚の絵を見ながら、どんな「心」になるか、みんなで話し合いました。 「明るい」と思う人もいれば、「面白い」と思う人も・・。 人それぞれ感じ方が違うことに気付きました。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科2![]() ![]() ![]() 授業時間は雲一つない晴天! 残念ながら雲のスケッチは明日に変更となりました。 雲には様々な種類の雲があるようです。 児童の皆さん、今日はどんな雲か、登校時にでも空を眺めてみて下さいね! 5年生 理科1![]() ![]() ![]() おしべ・めしべ・花びら・がくの様子をピンセットを使って調べました。 みんなとても集中して学習しています。 2年生になって![]() 1年生 体育科 からだほぐしのうんどうあそび![]() ![]() 「増え鬼」や「進化ゲーム」、「猛獣狩りに行こうよ」などをして、みんなで楽しく遊びながら体を動かすことができました。 休み時間にもいろんな遊びをして楽しんでほしいと思います。 1年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() 下鴨警察署の方に来ていただき、交通ルールについてのお話を聞いたり、安全な道の渡り方・歩き方について教えていただいたりしました。 子どもたちは一人ずつ自分で考えて道を渡ったり歩いたりすることができました。 3年 国語「どきん」
谷川俊太郎の詩「どきん」を工夫して音読しました。
言葉一つ一つの意味を考えて、どんな工夫をすれば様子を伝わるかを一生懸命考えていました。 読む練習をした後、お互いに聴き合って感想を伝えたり、参観に来てくださったおうちの方に聴いてもらったりしました。 最初は緊張している様子でしたが、いろんな人と交流する中で少しずつ大きな声で音読することができるようになっていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 休み時間の様子
昼休み、学級文庫の本を一生懸命整頓してくれている子がいました。
「こっちの本の方が大きいから、もっとこっちに並べよう。」 「これって同じシリーズかな?」 と相談しながらきれいにしてくれました。 自分たちのことは自分たちでしようとする姿が素晴らしかったです。 ![]() 3年 算数「九九の表とかけ算」
教科書に載っていた「おはじき入れゲーム」をみんなでやってみました。
2年生のかけ算の学習で学んだことを活かして、10のかけ算や0のかけ算をすることができていました。 友だちと楽しく学んでいる姿がかわいらしかったです。 ![]() ![]() 1組 体育 50メートル走![]() ![]() ![]() 速く走るこつを真剣に聞いていた子ども達。 足を前に出して、腕を振って、まっすぐ前を見て、 みんな力いっぱい走っていました。 走った後は、だるまさんがころんだと転がしドッジボールをしました。 |
|