京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up13
昨日:53
総数:421052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定者 就学時健康診断は11月19日(水)です。

ホテルに到着

画像1画像2
到着して、入館式をしました。
ホテルの方や先生から注意事項を聞いて自分達の部屋へ入った後はしばらく休憩タイムです。お腹も減ったので、夕食が楽しみです。

淡路島へ

画像1画像2
明石海峡大橋を渡り、淡路島に入りました。緑の山々と青い海と空がとても綺麗です。

万博会場を出発

画像1画像2
いろいろなパビリオンを回って楽しみましたが、たくさん歩いて疲れた人もいて、もう動けない〜と、言っている人もいました。今からバスに乗って旅館に向かいます。

グループ行動の様子

画像1画像2
自分達で行くパビリオンを相談しながら回っています。どんなところへ行って、どんなことを見て、どんなことを考えたのでしょうか?

大屋根リングより

画像1画像2画像3
圧巻の大屋根リングに子ども達も、思わず「お〜っ」の声。
とても爽やかなお天気で、日陰では心地よい風が吹いています。
この後は、グループでパビリオンを巡ります。

お昼ご飯

画像1画像2画像3
早い段階からお腹が減ったと言っていた子ども達がたくさんいました。お待ちかねのお昼ご飯を食べて、パワー復活です。

関西パビリオンにて

画像1画像2画像3
関西のいろいろな地域の特色を生かした展示を見たり、体験をしたりしました。

万博に到着

画像1画像2
万博に到着して、これから入場します。
入場後はまず、関西パビリオンに向かいます。

修学旅行1 「行ってきます!」

画像1画像2画像3
 6年生が修学旅行に出発しました。観光バスに乗って大阪、兵庫方面に向かいます。
 たくさん学んで、たくさん楽しんで、たくさんの思い出をもって帰ってきてください。

今日の給食(5月7日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は
・麦ごはん
・牛乳
・さんまのかわり煮
・里いもとこんにゃくの土佐煮
・すまし汁
でした。

今年度初めて、骨の付いた魚が出ました。
1年生にとっては小学校給食で初めてだったので、事前に「魚の骨の取り方」について模型を使って練習しました。
練習を真剣に何度もやっていて、実際の魚でもとても上手に骨を取って食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp