【2年生】フリースロー大会
先週ですが、中間休みに5,6年生の運動委員会の児童が企画してくれた「フリースロー大会」に参加しました。決められた時間に何本ゴールが決められるかを競い合いました。初めてフリースローに挑戦した児童も多く、「届かない〜。」「難しいなあ。」という声が多かったですが、ゴールが決まったときはクラスのみんなで盛り上がるなど、楽しい大会となりました。
【学校の様子】 2025-10-14 17:18 up!
【2年生】図画工作科の授業の様子
先日、図画工作科の「つないでつるして」の学習で、細く切った新聞やチラシをのりやテープでつなぐ造形遊びを行いました。初めはただの紙きれだったものが、つなげていくことでどんどん発想が広がっていき、秘密基地ができたり衣装ができたりしました。友達と協力し合って大きな作品ができて、嬉しそうな子どもたちでした。
【学校の様子】 2025-10-10 18:39 up!
3年 昼休みに係活動を楽しんでいます。
2学期になり、係活動が活発になってきました。
3年2組では係を会社と呼んでいます。
今週は遊び会社みんなで氷鬼をしたり、
お笑い会社が昼休みにコントをしてくれたりしています。
お笑い会社のコントにみんなで大笑いしました。
【学校の様子】 2025-10-10 18:35 up!
3年 図画工作「土をかんじて」
運動場に出て、土の感じを楽しみました。
場所によって、サラサラしていたり、湿っていたり、暗い色をしていたり…
また、ふるいにかけると触り心地が変わることを楽しんでいました。
「先生、ここの砂は色が違う!」
「何回もふるいに掛けたらサラサラになった!」
と土を楽しく感じられました。
次回は集めた土を使って絵にします。
【学校の様子】 2025-10-10 18:34 up!
3年 よもよもタイム
朝の読書時間に読み聞かせに来てくださいました。
パンを作るお話で、子どもたちは
「えー!ぼくもやってみたい!」
「おいしそう〜!」
と登場人物に共感しながら聞いていました。
【学校の様子】 2025-10-10 18:34 up!
4年 「もみじ」の練習!
グループでパートに分かれて歌の練習をしています。
自分たちで役割を決めて練習を進めていました。
来週にはグループごとに発表する予定です。
【学校の様子】 2025-10-10 18:33 up!
4年 お楽しみ!
ソーラン節の練習をした後、少し時間が余ったので、自由時間を取りました。
限られたスペースでしたが、それぞれに楽しむ様子が見られました。
【学校の様子】 2025-10-10 18:33 up!
4年 フリースロー大会!
本番のフリースロー大会がありました。
楽しんで参加していました。
【学校の様子】 2025-10-10 18:32 up!
1年生 フリースロー大会
8日(水)の中間休みにフリースロー大会を行いました。
先週は中間休みと昼休みに練習をして、今日の大会に臨みました。
組対抗で、それぞれに応援もしながら楽しく取り組むことができました。
【学校の様子】 2025-10-09 10:58 up!
スポーツの日に向けての練習
スポーツの日の発表に向けての練習を進めています。5年生は綱引きの競技をする予定ですが、学年目標HIGH FIVEの達成に向けて自分達で創る発表にできるように頑張っています。応援・かけ声・ダンスそれぞれに実行委員を募り、それぞれが考えた内容をもとに練習をしていきます。中には休み時間や休みの日にまで集まって話し合ったり練習をしたりする子もいました。ダンスもなかなか難しいものですが、実行委員の子達がリードしながら、他の子達に教えてくれています。当日、どのような発表を見せてくれるのか楽しみにしています。
【学校の様子】 2025-10-09 10:57 up!