![]() |
最新更新日:2025/10/14 |
本日: 昨日:100 総数:598498 |
【2年生】うんどう会にむけて
体育科の学習の様子です。
体育館や運動場でダンスの練習を重ねています。 おうちでも練習している子もいるようで、嬉しく思っています。 ![]() ![]() 【2年生】おもちゃこうりゅう会をしよう
来週月曜日に生活科の時間に、おもちゃの交流会をします。
地域の先生方をお招きして、みんなでおもちゃをパワーアップさせる方法を考えます。 役割分担をして、準備を進めています。 ![]() ![]() ![]() 外国語【岩倉南expo3】
発表を聞いて「行きたい!」と思った友達のプリントにシールを貼ります。素敵な発表がいっぱい聞けたようで、すぐにシールがなくなって「貼りたいのに足りない。」と、嘆いている人がたくさんいました。
![]() ![]() ![]() 外国語【岩倉南expo2】
学年全体で交流したため、他学級の友達の発表を聞くことができ、とても喜んでいました。
![]() ![]() ![]() 外国語【岩倉南expo】
外国語の学習で、世界の国々の魅力について発信し合いました。
![]() ![]() ![]() 国語科【イーハトーヴの夢】
やまなしのや読取りをするために、まずは宮沢賢治さんのことを知ろうと計画し、イーハトーヴの夢を読みました。「人柄」「思いや願い」「経歴」の3つの視点で読み、そこからやまなしの意味について考察していました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】 しっぽとり
本日の体育は、運動会に向けて団体競技の「しっぽとり」を行いました。
3回戦あり、それぞれルールが違うので、子どもたちも楽しめているようです。 さっと行動でき、お互いに応援し合える素敵な姿が見られています。 ![]() ![]() 【3年生】 図画工作「ことばから思いうかべて」
お話を聞いて、思い浮かんだ場面を絵に表しています。
クレパスや絵の具を用いて、丁寧に色を塗っている姿が見られました。 ![]() ![]() 理科【テスト】
水溶液の性質のテストを受けている様子です。他の教科も単元が変わる時期ですので、しっかりと勉強をして、テストに臨んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 総合【安心・安全な岩倉地域のまちづくり2】
活動の様子です。インターネットを使って、必要な情報を集めています。
![]() ![]() ![]() |
|