京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up38
昨日:129
総数:531784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

2年 生活科

生活科の学習で、育てている野菜の観察をしました。
国語で学んだ観察名人を生かして、
メモをとりに畑に行きました!

早い子は実ができたり、花が咲いたりしていました!
画像1
画像2

今日の給食

画像1
今日の給食、「麦ごはん・牛乳・平てんとこんにゃくの煮つけ・切り干し大根の煮びたし・ういろう」でした。

 「ういろう」は、江戸時代から伝わる和菓子です。米粉・黒砂糖・さとうを混ぜて、一つずつカップに入れ、スチームコンベクションで蒸して作りました。「ういろう」のもちもちとした食感や黒砂糖のやさしい甘みを味わっていただきました。

めだかのたまご観察

画像1画像2
 めだかのたまごを観察しました。心臓が動いているのが見えたり、たまごの中で体が動く姿が見えたりして子どもたちは大盛り上がりでした。

6月4日(水)きれいになったプール・・・でも、掃除前は泥やゴミがあって。。。

画像1
 プールは、5・6校時に6年生がプール清掃をがんばってくれたのと、放課後の教職員による清掃のおかげで、とてもきれいな状態になりました。(写真:上)

 でも、掃除をする前は、泥やゴミがあり、汚れもひどい状況でした。。。(写真:下)
画像2

6月4日(水)5・6校時 プール清掃“6年生、ありがとう!!!”

 体育「水泳学習」に向けて、プールの準備を始めています。今日は、5・6校時に6年生がプール清掃をしてくれました。体操服を濡らしながらも、一生懸命にプールをきれいにしてくれました。6年生、ありがとう!!!
画像1
画像2
画像3

体育 ゆうぐであそぼう2

画像1
画像2
鉄棒やうんていの安全な握り方など学習しました。

体育 ゆうぐであそぼう1

画像1
画像2
画像3
ジャングルジムの安全な遊び方を学習しました。

体育 ボールあそび2

画像1
画像2
画像3
なげるドッジボールをしました。

体育 ボールあそび1

画像1
画像2
画像3
ころがしドッジボールをしました。

算数 いろいろなかたち3

画像1
画像2
「ころがる ころがらない」「しかく まる」「たつ たたない」など二人で考えながらグループに分けていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp