![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:14 総数:296017 |
5年生 体慣らしスタート!![]() ![]() 初回は体慣らし運動に取り組みました。 全員でストレッチをした後に、ジョギングやスキップなど体の温まる運動、そしてグループで協力して行うミニゲームをしました。 後半にはサーキット運動をしました。フープを回し、跳び箱を超え、マットで回り、シュート、石飛びなどたくさんの運動を取り入れました。班対抗ということでとても盛り上がりました。 1年生 としょかんへいこう
小学校初めての図書館へ行く時間です。図書館での過ごし方や、本の扱い方を勉強し、読聞かせを聞きました。一人2冊本を借りることもできました。「また、いきたーい」という人もいました!学校探検が終わって、自分で貸し借りができるようになったら、持ち帰りを始めようと思います。
![]() ![]() 1年生 算数「わくわくがっこう」
入学して4日目。学校での過ごし方にも少しずつ慣れてきている様子です。
今日の算数は、どちらの数が多いか調べる学習をしました。線を引いて比べにくい場合は、ブロックを置いて並べたら分かりやすいね、という学習です。上手に並べて比べることができました。 ![]() ![]() 5年生 探検してみよう2![]() これから始まる調理実習の時間はとにかく安全に、そしてグループで協力できるといいです。 5年生 探検してみよう1![]() ![]() ![]() 今日は家庭科室の探検をしました。「バットって何?」「水切りかごってどこ?」調理器具の名前と保管されている場所を確認しました。 5年生 言葉のじゅんび運動![]() 今日の学習は「ひみつの言葉を引き出そう」でした。一人がひみつの言葉カードを持ちます。本人はひみつの言葉は見えません。その人がひみつの言葉を自然に口にできるようにグループで会話をしていくという内容でした。 言葉を引き出すためにいろいろなヒントを出して会話する姿が素敵でした。 給食がスタートしました![]() メニューは小型コッペパン・ほうれん草のソテー・スパゲッティミートソース・牛乳です。写真を撮りに行ったときはもう食べ終わってました。 「何がおいしかった?」と聞くと,「全部!!」や「やさい〜」という答えが返ってきました。モリモリ食べてくれて嬉しいですね。 休み時間の様子![]() 校長先生をドッチボールに誘う4年生。 校長先生もみんなに負けないように勢いあるボールを投げていました。 ドッチボールコートの中では大人も子どもも本気です!! 5年生 みんなで解決しよう![]() ![]() ![]() 1)今日は、「63.4を10倍にした数、10分の一にした数」を求める問題でした。位が上がったり下がったりすると、小数点の位置が変わることに気が付き、友達同士で教え合っていました。 2)自分の考えをもって全体に伝えようとする人が多いです。発表する人だけがえらいのではありませんが、いろいろな意見や考えが出てきておもしろいです。 5年生 きれいを心がける![]() ![]() ドリルを見ていると、一画一画ていねいに書こうとする姿がありました。意識するとしないは大きな差ですね。 |
|