京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up2
昨日:67
総数:473160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

絵本を読んでもらったよ

地域のよみかたりボランティアの「じゃんけんほん」さんが大型絵本を読みに来てくださいました。
みんなで絵本の世界に入り込むことができました。
画像1

さつまいもを そだてています (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 ひまわり学きゅうでは、
ことしも、さつまいもを
そだてています。

あさうんどうのときに
くさぬきやみずやりをしながら、
がんばってそだてています。

水があまったら、
ほかのがくねんのはたけの水やりもやっています。

げんきにそだってほしいですね。

6年 修学旅行

画像1画像2
科学館もあと30分ほどになりました

科学館にて

画像1
大きなオルゴールで作曲に挑戦!


iPhoneから送信

6年 修学旅行

画像1画像2
科学館を楽しんでいます

修学旅行1日目

画像1画像2画像3
プラネタリウムが終わり、科学館の見学です。
いろいろなものがあり、みんな興味津々です。

修学旅行1日目

画像1画像2
世界最大級のプラネタリウムを鑑賞します。
きれいな星空が楽しみです。

科学館です

画像1
竜巻ラボで、天井まで竜のように立ち昇る空気の渦を見ました!

iPhoneから送信

6年 修学旅行

画像1画像2
プラネタリウムが始まります

修学旅行1日目

画像1画像2画像3
名古屋市科学館に到着しました。
今から世界最大級のプラネタリウムです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

朱八っ子のきまり

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp