京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/06
本日:count up2
昨日:43
総数:282930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

10月14日(火) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「ごはん・さばのみそ煮・野菜のきんぴら・はくさいの吉野汁」でした。今日は和(なごみ)献立の日でした。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

2年 道徳

画像1
画像2
 「きまりのない学校」という読み物資料を読んで、きまりの大切さについて考えました。自分たちの日々の行動を振り返りながら、みんなで考えることができました。

6年 音楽

画像1
画像2
 6年生はリコーダー演奏に取り組んでいました。スクールサポーターの先生と一緒に、音楽の学習を楽しんでいます。

5年 音楽

画像1
画像2
 スクールサポーターの先生との学習です。3つのパートに分かれての合唱です。素敵な歌声を響かせようと取り組んでいます。

4年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 タブレット使って、アルファベットビンゴをしました。ビンゴを通して、アルファベットの形や発音を繰り返し練習です。似ているアルファベットがあることや、発音の違いにも気づくことができました。

2年 音楽

画像1
画像2
 音楽の学習の様子です。学習時間の最初には、運動会の応援合戦で歌う応援歌を歌い、発声の練習もしていました。

1年 国語

画像1
画像2
 漢字の学習で「青」を新しく学習しました。「青空」「青いろ」「青ぐみ」など、「青」のつく言葉を見つけました。「空」も先日学習していたので、「習った漢字を使って「青空」が書けるね。」と喜んでいました。

3組 家庭

画像1
画像2
画像3
 生活に役立つものを作成しています。トートバッグが完成したので、次は、自分が必要と考えた巾着袋の作成を進めていきます。

3年 理科

画像1
画像2
画像3
 鏡を使って太陽の光を集めて、どのようなことがわかるかを実験で確認しています。良く晴れていたので、実験もスムーズに進めていくことができ、結果もよくわかったようです。

10月12日(日) 第72回朱六体育祭

画像1
画像2
画像3
 本日、朱六体育祭が開催されました。本校の子どもたちも参加し、地域の方々と楽しいひと時を過ごしていました。今年度からの新種目「五連けん玉」は、緊張感のある中で子どもたちも一緒に取り組みましたが、あたたかい雰囲気の中で懸命に取り組んでいました。
 地域の皆様方、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 スマイルタイム
10/15 4年自転車安全教室
10/16 4年自転車安全教室予備日 クラブ活動
10/17 運動会全校練習1・2校時 たてわり活動(昼休み)
10/20 5年福祉学習 ALT

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp