あかしやスポーツ大会に向けて(3年)
【3年】 2025-10-10 18:02 up!
あかしやスポーツ大会に向けて(3年)
毎日のように練習しているダンスもどんどん上手になってきました。
今日は体育館で場所移動の練習を行いました。来週からは外での練習が始まります。
【3年】 2025-10-10 18:02 up!
おすすめの一さつを決めよう(3年)
1年生におすすめする本の最終決定をするために、学級会を行いました。
【3年】 2025-10-10 18:02 up!
ALPHABET(3年)
【3年】 2025-10-10 18:02 up!
3年 せんりつのとくちょうをいかして
「ゆかいな木きん」という曲を合奏します。
パート別の練習をしました。次はグループで合奏します。
【3年】 2025-10-09 18:18 up!
2年★なかまのことばとかん字
タブレットを使って学習しました。
いくつかの言葉をペアで仲間に分け、
その仲間に分けたものに名前をつけました。
そのあとは、ペアでクイズを作り
クラス全体で交流しました。
【2年】 2025-10-09 18:18 up!
1年☆どちらがおおくはいるかな 2くみ
算数「おおきさくらべ」の学習で、水のかさについて学習しました。
ペットボトルや空き容器に入る水の量を調べました。水を移し替えたり、同じ容器に入れたりして比べました。
「水を移し替えたら、あふれなかったから、こっちの方が多く入るね!」「予想通りだった!」などと楽しそうに取り組んでいました。
【1年】 2025-10-09 18:17 up!
1年☆ しおりをつくったよ
アサガオの色水を浸した紙で、しおりを作りました。どんな形のしおりにしようかと工夫を凝らしていました。それだけではなく、きれいな絵を描いたり、押し花を付けたりととても素敵なしおりができあがりました。出来上がったしおりを早速、読みかけの本に挟んでいました。
【1年】 2025-10-09 18:17 up!
1年☆ たしざんとひきざんのおはなしづくり
今日の算数は、たし算とひき算のお話作りをしました。「8+6=14」や「12−6=6」になるように、どのような言葉を使ったら、たし算やひき算になるのかを考えて、お話を作っていました。しっかり言葉の意味を意識して作る様子が見られました。
【1年】 2025-10-09 18:17 up!
5年☆わくわくワークランド
「西利」では、接客をしたり、新商品の開発をしたりしました。
【5年】 2025-10-09 18:17 up!