6年生 図画工作
土曜参観の図画工作で「形に命をふきこんで」という学習をしました。今回は、班で協力してGIGA端末を使ってコマどりアニメーションを制作しました。同じ材料でもいろいろな工夫がされていて、とても楽しいアニメーションができあがりました。
【6年生のページ】 2025-06-09 18:09 up!
やぶいたかたちからうまれたよ
図画工作科の学習の様子です。
包装紙や画用紙をやぶいてできた形が何に見えるか考えました。
同じ形でも人によって、山に見えたり、鬼のつのに見えたり、坂道に見えたり様々でした。
【1年生のページ】 2025-06-09 17:46 up!
学校の研究を紹介します
今年度、新町小学校は教職員で研究する内容を情報教育にしました。
具体的に言うと、一人一台のタブレットをもち、高速のネットワークにつながったギガスクールの環境(デジタル学習基盤)をもとに、先生たちが協働で授業を工夫し、切磋琢磨して深い学びを追究します。
もう子どもたちにとって当たり前の授業の中でのデジタル活用、
ただ使うだけでは本質的ではありません。
「これでいいのか?」問い続ける学校でありたいと思います。
【学校の様子】 2025-06-09 17:06 up!
プールの用意もできましたよ
先週は6年生の子どもたちがプールの掃除をしてくれました。
ごしごしとみんなで協力して、きれいになりました。
最後の仕上げを教職員みんなで行いました。
いよいよ水遊び!!と、行きたいところですが、天気が気になりますね。
明日は晴れるかな?
【学校の様子】 2025-06-09 17:00 up!
梅雨入りですか
ついに梅雨に入りましたね。
恵みの雨とも言いますが、運動場で体を動かすことが大好きな子どもたちは
残念に思っていることでしょう。
でも、今朝お姉ちゃんと一緒に来ている入学前の弟さんが
「こうちょうせんせい、あじさい。きれい」
と、指さして教えてくれました。
四季を味わい、その美しさを愛でる余裕をもっておきたいですね。
【学校の様子】 2025-06-09 16:58 up!
2年生 「おいしいやさいをそだてたい」
育てているトマトがだんだん大きくなってきました。
この日は自分のパソコンを使って、成長の様子を写真に撮りました。
次はどのように大きくなっているのか、楽しみですね。
【2年生のページ】 2025-06-07 14:01 up!
土曜参観日・引き渡し訓練
土曜参観・引き渡し訓練を行いました。2・3校時の学習と中間休みを参観していただきました。子どもたちはとてもはりきって授業に臨んでいました。
その後の引き渡し訓練は各教室で行いました。今回の訓練で行ったように、引き渡しを行う際は、すぐーるや学校HPなどで情報を発信いたします。よろしくお願いいたします。ご協力いただきありがとうございました。
【学校の様子】 2025-06-07 12:28 up!
【訓練!!】緊急下校 お迎えのお願い
【これは訓練です!!】緊急下校お迎えのお願い
本日発生した地震のため、今から緊急に児童が下校します。児童は各教室で待機しますので、お迎えにきていただくようにお願いします。兄弟姉妹のおられる方はどちらからお迎えに行かれても構いません。引き渡しの時には、お名前、お子様との続柄をお伝えください。
【学校の様子】 2025-06-07 11:45 up!
5年生 わくわくWORK LAND
わくわくWORK LANDのふり返りをしています。働く事について深く考えられました。
【5年生のページ】 2025-06-06 19:01 up!
5年生 音楽科〜合奏〜
音楽の学習は合奏に挑戦しています。楽しそうに練習していました。合奏も上手になり嬉しそうです。
【5年生のページ】 2025-06-06 18:55 up!