京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up1
昨日:12
総数:232801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

令和7年度 桃陽学校祭 運動会の部(分教室)2

画像1画像2画像3
2つめの種目は「ジェンガつみつみ」です。

時間内にどれだけ高く積み上げることができるかを競う種目です。

横に積むと1点、縦に積むと2点という得点ルールを考えながらどのように積んだら得点が高く出るか、これまでの練習でもいろいろと試してきました。

途中でジェンガを横向きを挟んで安定をはかったり、そっと揺らさないようにぎりぎりまで縦積みにチャレンジしたりと、本番でも様々な工夫が見られました。

令和7年度 桃陽学校祭 運動会の部(分教室)1

令和7年度 桃陽学校祭 運動会の部でした。

分教室競技として、まずは「つくって玉入れ」をしました。

1分間で新聞紙をちぎって丸め、2種類の紙コップに投げ入れる競技です。

これまでの練習でも、「この大きさだと入りやすい!」などとそれぞれで工夫する様子がありました。

本番の今日も、「うわ!おしい!」「よっしゃ!入った!」と大盛り上がりでした。 
画像1画像2画像3

令和7年度 桃陽学校祭 運動会の部(本校) 9

閉会式も本校と分教室をリモートで繋いで行いました

校長先生から今日の頑張りを称えていただきました

全力でやり遂げた運動会!!

みんなの一生懸命な姿は最高でした!!

画像1
画像2
画像3

令和7年度 桃陽学校祭 運動会の部(本校) 8

本校分教室合同競技 ジェスチャーゲーム  2

画像1
画像2
画像3

令和7年度 桃陽学校祭 運動会の部(本校) 7

本校分教室合同競技 ジェスチャーゲーム  1

難易度高めの問題にもナイスジェスチャーで答えを導き出していました!!

みんな、さすがです

画像1
画像2
画像3

令和7年度 桃陽学校祭 運動会の部(本校) 6

赤白対抗綱引き

熱戦が展開されています

見ている方も力が入ります

画像1
画像2
画像3

令和7年度 桃陽学校祭 運動会の部(本校) 5

赤白対抗玉入れ

焦りは禁物

カゴを目指して、一球入魂!!

画像1
画像2
画像3

令和7年度 桃陽学校祭 運動会の部(本校) 4

赤白対抗リレー

白熱した展開

最後までNEVER GIVE UP!!

画像1
画像2
画像3

令和7年度 桃陽学校祭 運動会の部(本校) 3

借り物競走

一緒に走る人は誰になるかな?

校長先生?保護者?それとも病院の先生??

画像1
画像2
画像3

令和7年度 桃陽学校祭 運動会の部(本校) 2

徒競走

全力疾走!!

ゴールを目指してGO!!

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp