京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up50
昨日:158
総数:823689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

9年生 修学旅行 16「夕食の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の様子(2)

9年生 修学旅行 15「夕食の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の様子(1)

9年生 修学旅行 14「原爆資料館」

平和公園での平和セレモニーを終え、修学旅行団一行は、原爆資料館を訪れています。被爆の惨状や、原爆投下に至った経過、核兵器開発の歴史、平和希求などの展示を見て、9年生の皆さんは真剣に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 修学旅行 13「平和公園・平和セレモニー」

平和公園に移動して、平和セレモニーを行っています。
長崎大学での平和学習で学んだことをもとに、平和祈念像の前で、世界中の永遠の平和を祈り、戦争のない世の中をつくることを誓おう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 修学旅行 12「長崎大学・平和学習」

続けて、長崎大学の大学生から戦争のお話を聞いています。
とても真剣な表情で聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生「秀蓮フェスティバル 体育の部」練習(4人5脚)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとてもいい天気です!
6時間目には、8年生が快晴の空の下、秀蓮フェスティバル体育の部に向けて、4人5脚の練習をしていました。
初めての練習でなかなかうまくいきませんが、「ワ〜!キャー!!」と叫びながらもとても楽しそうに練習をしていました。本番までにうまくなれるように、みんなで協力して取り組めるといいですね。

9年生 修学旅行 11「長崎大学・平和学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
平和学習だけにとどまらず、人権学習などで自分が探求した内容を大学生にプレゼンをしています。大学生からアドバイスや感想を頂戴し、さらに探求を深めていきます。

9年生 修学旅行 10「長崎大学・平和学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループに別れて、大学生と一緒に平和学習をしています。
地元の報道機関(共同通信社、NHK長崎)が取材に来ています。

9年生 修学旅行9「長崎大学・平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行団一行は、予定通りに長崎大学に到着しました。
これから平和学習が始まります。

戦争の惨さ、平和の尊さなどを学びます。
この平和学習を通して、過去の出来事を糧とし、平和な未来をつくるために何が必要か?を考えられるといいですね。

9年生 修学旅行8「バスの車内」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの車内では、カラオケ大会で盛り上がっています!
みんなで「しまんちゅの宝」を熱唱中です🎤
あと30分ほどで長崎大学に到着する予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp