京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up136
昨日:163
総数:823617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

ハンドメイキング部 活動報告

R7年度の最初の取り組みは、ポンポン作りです。厚紙で台紙を作り、毛糸🧶を100回も巻いて、丸い玉を作リ、各々、「いちご」「小鳥」「花」などに仕上げました。個性あふれる作品になっています。
16日の部活で、被服室の前の掲示板に飾りました。前を通られましたら、ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 終学活

クラスメイトの誕生日を祝う、心温まる時間でした。バースデーソングを盛大に歌っていましたね。
画像1 画像1

8年生 蓮花

蓮花の時間では、チャレンジ体験に向けた事前学習が始まっています。これから職業調べを行っていきます。将来のことを考えながら、自分と向き合う時間を大切にしましょう。
画像1 画像1

8年生 体育の部に向けて その3

学年種目である4人5脚の練習風景です。掛け声やリズムをそろえようと必死な様子が見られました。本番では息の合った姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 体育の部に向けて その2

円陣も組んで、今から気合い十分です。
画像1 画像1

8年生 体育の部に向けて その1

体育の部に向けてステージ種目であるパーテーションリレーに取り組んでいます。各チームで作戦を練りながら楽しく取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 数学

「文字式の利用」について学習をしています。文字を扱うことにまだ慣れていない人もいますが、理解しようと前向きに取り組む人も多いです。折れない力を大切に頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 秀フェスに向けて

秀蓮フェスに向けて、100走のコースを決めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7年生】月曜日です!

画像1 画像1
「おはようございます!!」

元気な挨拶の声と同時に、今週がスタートしました。

学年の連絡用ホワイトボードを見ると…

今週は、英語のパフォーマンステストや、国語の小テスト、数学のレポートなど盛りだくさん!

予定から逆算し、上手に自身の学びをコントロールしていきましょう!

今週もWe can do it.あ・い・う・え…「おぉーーー!!」

頑張ろう、7年生!!

1年生 交通安全教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
お話を聞いた後、体育館に作られたコースを実際に歩いてみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp