京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up15
昨日:41
総数:565600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つばさ 今日のつばさファーム その2

画像1画像2
もくもくと雑草をぬくつばさのみんな。

暑いので、短い時間でがんばっています!

明日も水やりをがんばるぞ!

つばさ 今日のつばさファーム

画像1画像2
今日、つばさファームに行くと…!

なんとトマトの枝にセミの抜け殻がありました!!

どおりで美豆小学校でセミの声が聞こえるはずです!

雑草を抜き、水をしっかりとやりました。

5年 外国語

画像1
 今まで学習した表現などを使い、自分のできることや好きなものなど自己紹介をしました。既習内容を思い出しながら、楽しんで交流することができました。

1年 おってたてたら

画像1画像2
図工の「おってたてたら」という学習で、画用紙を折って、切って、立てながら作品づくりをしました。立つものってなんだろう?と考えながら、動物や乗り物を作っていました。画用紙を組み合わせたり、友だちと作品を組み合わせたりして楽しく活動しました。

2年 あったらいいな、こんなもの

国語「あったらいいな、こんなもの」の学習で、自分があったらいいなと思う道具を考え、友だちと質問し合いました。今回は、質問をし合って詳しく考えた道具について発表会をしました。「言ったらなんでも出てくるマイク」や「しゅくだいをしてくれるえんぴつ」など、面白い道具がたくさんでした。「私も欲しい!」「面白い!」と興味をもって聞いていました。
画像1画像2

七夕読書週間

今日の七夕読書週間はほかの学年や学級の先生がきて本を読んでくださいました。しっとりと聞き入っていました。本の世界に触れる一つのきっかけになればいいですね。
画像1

七夕読書週間

今日の七夕読書週間は、ほかの学年の先生がきて本の読み聞かせをしてくださいました。いろいろな本に接するって素敵なことですね。楽しそうでした。
画像1

七夕読書週間

七夕読書週間の様子です。今日はいつもとは雰囲気が違いますね。そうです。他の学年の先生が来て絵本を読んでくださいました。
画像1
画像2

七夕読書週間

今日の七夕読書週間は、いつもとは違う先生が来て本を本でくださいました。お話はよくわかりましたか。
画像1

七夕読書週間

七夕読書週間の2日目はいろいろな先生がきて本を読んでくださいました。読書ノートにも書いておきましょう。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp