京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:41
総数:565586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 休日参観 体育「タグラグビー」

画像1
今日は休日参観でした。6年生は1時間目にタグラグビーをしました。普通のボールとは形が違うので、パスをすることが難しいですが、声を掛け合いながら取り組んでいました。

2年2組の休日参観の様子です

2時間目の国語では、同じぶぶんをもつかん字について学習しました。グループで協力して同じぶぶんをもつ漢字を仲間分けしていました。「口という漢字がついている字がすごいたくさんある。」「「話」「読」には「言」という字がついているよ。」など、教科書をみながら上手に仲間分けをして、頑張っていました。
画像1画像2

2年 土曜参観 情報モラル

画像1
画像2
2年生は学活で「じぶんのパソコンを学びにつかうこと」
について、みんなで考えました。
パソコンの正しい使い方や、
学びに使うとはどういうことかを学びました。

1年 参観日

画像1
2時間目の算数は、「10をいくつといくつにわける名人になろう」のめあてを達成するためにいくつかのゲームを通して楽しみながら活動しました。数の合成・分解はくり上がり、くり下がりの計算に繋がる大切な学習です。これからもくりかえし練習し、さらに定着を図りたいと思います。

4年 学級会

画像1
画像2
学級会ではもっと仲良くなろう会に向けての話し合いを行いました。

去年から話し合いを続けていることもあり、司会グループを中心に頑張って話し合いを進めていました。

4年 国語

画像1
画像2
土曜参観では、つなぎ言葉の学習をしました。

友だちと話し合いながら、集めたつなぎ言葉を分類しました。

4年 国語

画像1
画像2
土曜参観では、タブレット端末を使って学習を進めました。
つなぎことばをみんなで見つけて分類わけしました。

5年生 家庭科 調理実習

画像1
画像2
調理実習でほうれん草とジャガイモを使って「ゆで野菜」を作りました。野菜を切ったり、茹でたりして、野菜の様子の変化も見つけていました。自分たちで料理したものは、一層おいしかったようです。

町たんけんに行ってきました

画像1画像2
昨日と今日で町探検に行きました。テクノパンや交番、涼森神社など二日間かけて色々な場所を見学しました。「また今度お家の人とパンを買いに行こう!」「神社の中ってこんなものがあるんだ」などの呟きがあり、たくさんの発見があったようです。遠くまで歩いてへとへとになっていました。

2年 図工 ふしぎなたまご

ジャングルに迷い込んだ2年生。
そこで見つけたふしぎなたまご…
どんなたまごを見つけたかを、子ども達がたくさん考えて
パスで一生懸命描きました。

来週はこのたまごから、何が出てくるかを考えて
描こうと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp