![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:8 総数:233544 |
にじいろ陶芸チャレンジ〜その3〜
難しい作業も
丹下教授や学生のお兄さん・お姉さんが 優しく、丁寧に教えてくれました。 お忙しい中、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() にじいろ陶芸チャレンジ〜その2〜
真剣な眼差し。
なかなか本格的な陶芸です。 ![]() ![]() 1年生 音楽 リズムに合わせて、音楽を楽しもう![]() ![]() その後は「さんぽ」の音楽に合わせて、歩いたり、手拍子したり、楽しそうな声が教室に響いていました。 にじいろ陶芸チャレンジ〜その1〜
今日は、京都教育大学美術科の丹下教授と学生さんに来ていただいて、
陶芸チャレンジです。まずは体全体を使って、土をコネコネ。 なかなか、大変そうです。 ![]() ![]() にじいろガーデン準備![]() 邪魔になる木の根っこをみんなで頑張って抜根しました。 素敵な場所にできたらと思います。 中学年リレー![]() バトンパスの練習を重ねることで、徐々にスムーズにわたせるようになってきました。 科学センター学習![]() ![]() 雲の発生や発電について、実験を通して学習しました。 2年生 算数 長さ![]() ![]() 給食調理員さんが教えてくれました
今日の給食は、「さばのしょうが煮」
1年生にとっては、初めての骨付き魚の給食メニュー ということで、給食調理員さんが、骨の上手な取り方を教えにきてくれました。 たくさんの給食を作った後に、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() たてわり活動〜その3〜![]() ![]() ![]() 1年生には秘密の活動です。 |
|