京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up18
昨日:96
総数:433063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

We are スーパースター6年生 〜放送委員で大活躍!〜

画像1
放送委員の活動も1か月経ち,慣れてきた様子です!今日インタビューしに行った2年生も非常に楽しそうに受け答えしてくれていました!

We are スーパースター6年生 〜文字と式〜

画像1
画像2
画像3
文字と式の単元でも一番難しい面積の公式の説明をしました。担任が話さずとも全て進んでいくほど子どもたちがペアや全体の前でたくさん話していました!さすがでした!

5年 ナイスバッティング!

「わたし、大谷翔平!」と言いながら、バッティングの練習をしていました。ゲームをするのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5年 初めての調理実習

初めての調理実習は、お茶を入れました。食器の洗い方やコンロの使い方など学んだことをぜひご家庭でも実践してください。
画像1
画像2
画像3

2年 学校探検

1年生を連れて、学校探検に出かけました。3月まで1年生だったみんなの姿がたくましく見えました。
画像1
画像2
画像3

1年 ひらがな「ま」

「手えんぴつで一緒に書くよ。」担任の先生といっしょに、ひらがなの「ま」の書き方を学習していました。
画像1
画像2
画像3

3年 鉄棒

「先生。次やるから、見てて!」笑顔で活動していました。できる技が増えていきそうですね。
画像1
画像2
画像3

2年 チューリップの後は…

チューリップの後は、ミニトマトを育てるそうです。今日は、チューリップをぬいて土づくりをしていました。
画像1
画像2

3年 種をまこう

大豆などの種をまいて、水やりをしていました。理科の学習で観察していきます。
画像1
画像2

We are スーパースター6年生 〜理科 ヒトの体をつくりって〜

画像1
画像2
 物の燃え方のテストの後に、人の体の中ってどうなっているのかを楽しそうに考えていました♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp