![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:53 総数:378731 |
【4年】鳴子をもって練習![]() ![]() ![]() 今日は,鳴子を使って,学年で合わせてみました。 鳴子の心地よい音が,運動場に響いていました。 【5年】給食の時間
〇今日の給食
・黒糖コッペパン ・牛乳 ・鶏肉とうずら卵のスパイシー炒め ・スープ 「スパイシー」とは、ピリッとした辛味や香りがあることを表す言葉です。 カレー粉やこしょう、とうがらし菜などのスパイスを味付けに使うことで、スパイシーな味の料理になります。スパイスは、食欲を出したり血の流れをよくしたりするなどいろいろなはたらきがあります。 今日もおいしくいただきました。ごちそう様でした。 ![]() ![]() ![]() 【5年】総合的な学習の時間
「よりよい未来を創ろう」の学習が始まりました。SDGsの視点で地球環境問題や人権問題等について、一人一人の児童が諸問題を自分ごととして捉え、課題を解決していきます。
写真は、友だちと情報交換をしながらすすめている様子です。 ![]() ![]() 【1年】図画工作科「おはなしだいすき」
お話を聞いて想像を膨らませて絵に表しました。今日はスポンジと絵の具を使って背景に色を付けました。楽しんで取り組んでいるので、楽しい絵に仕上がっていますよ。
![]() ![]() 【4年】醍醐環境サミット開催![]() ![]() ![]() 前半は1組が,後半は2組が発表者です。 聞き手にまわった子どもたちは熱心に発表を聞き入っていました。 どの子どもたちも,調べたことを一生懸命伝えようとしていました。 【4年】環境サミットに向けて![]() ![]() ![]() 中庭のウッドくんにタブレットを立てて,自分たちの発表風景を動画に取って,チェックをしていきます。 どのグループも,仲良く練習に励んでいました。 【5年】給食の時間
〇今日の給食
・ごはん ・牛乳 ・キャベツのすましじる ・おからそぼろ丼の具 ・金時豆の甘煮 金時豆の甘煮は、スチームコンベクションオーブンで中まで甘味をしみこませ、やわらかくなるように作られました。味わって食べました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() 【6年】造形大学の方と交流授業
今までの自分たちの絵の鑑賞とはまた違った、大きさや用具や雰囲気の絵に、みんな興味津々☆作者に気になったところを質問するなど、楽しく鑑賞することができました。
![]() ![]() ![]() 【6年】造形大学の方と交流授業
今日は第2回の交流授業でした。
大学生のつくった作品を実際に持ってきていただき、鑑賞しました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】運動会に向けて![]() ![]() |
|