【2年】生活「おいしいやさいをそだてたい」
トマトの苗を観察しました。
1年生のときに育てたアサガオと比べて…
「はっぱの形がちがう!」「匂いがすっぱい!」など、気づいたことをカードに書きました。
【学校の様子】 2025-05-16 19:45 up!
【1年】図画工作科「すなやつちとなかよし」
【学校の様子】 2025-05-16 19:04 up!
【1年】図画工作「すなやつちとなかよし」
砂場で、すなや土の感触を楽しみました。カップを使って型抜きをしたり、掘って水を流してみたりしてたくさん遊びました。
【学校の様子】 2025-05-16 19:04 up!
【6年】外国語 This is me!
英語をつかって自己紹介!今日は自己紹介カードをつくりました。わからない単語は、辞書を使って調べる姿も…☆
【学校の様子】 2025-05-15 19:07 up!
【6年】国語 聞いて、考えを深めよう
学校の良さをさらに深く知るために、教職員の方々にインタビューをします。今日はそのアポ取りにいきました。いつもより少し丁寧な話し方で、緊張感をもって話している子がたくさんいました。
【学校の様子】 2025-05-15 19:06 up!
【6年】1年生を迎える会 練習
明日はいよいよ、6年生になって初めての行事「1年生を迎える会」です。今日は入退場の練習を、1年生と一緒にしました。
優しく手をつなぎ、一緒に歩いている姿は、とても素敵でした!
明日も頼んだ!最高学年!
【学校の様子】 2025-05-15 19:06 up!
【6年】体力づくり開始☆
今年も始まりました!希望した子が、しっかりと取り組む姿が見られました!コツコツ続けていこう!がんばろう☆
【学校の様子】 2025-05-15 19:06 up!
醍醐まち巡り〜パート2〜
今回は、学校より西側に行ってきました。みんながよく行っているアルプラザや、醍醐中央図書館を巡ってきました。「図書館ってこんなに静かにする場所なんだ」と改めてマナーについて感想を持ったり、「あまりこのあたり来たことなかった」とまた行きたいという思いを持つ子もいました。
【学校の様子】 2025-05-15 18:25 up!
【2年】国語「たんぽぽのちえ」
教科書の写真を見て、気付いたことを話し合いました。写真を拡大して、よく見てみると、「いろんなたんぽぽがある。」「わたげのたんぽぽが一番高いね!」など、たくさん気付くことができました。
【学校の様子】 2025-05-14 19:00 up!
【2年】生活「おいしいやさいをそだてたい」
野菜を育てるために、植木鉢や畑の土の準備をしました。
これからいろんな野菜を育てるのが楽しみですね♪
【学校の様子】 2025-05-14 19:00 up!