![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:82 総数:559724 |
4年 理科「電気のはたらき」![]() ![]() 5年生 国語科「日常を十七音で」![]() ![]() 一人一人自分の句を読み上げ、その句にこめた思いを発表しました。 「素敵だな」「言葉選びがいいな」と思った作品は、ノートに記録し、学習の最後には心に残った友達の俳句について意見を交流しました。 4年〜ぐんぐんタイムに探究学習の交流![]() ![]() 「なるほど・・」「そうなんだ」と内容に感心する声と、「どういうこと?」「もっと知りたい」とさらなる探究のヒントになる声が聞こえてきました。 4年〜図工「まぼろしの花」![]() ![]() どんな花を咲かせたいかをイメージして、それをどの色で、どの道具で表現できるかを考えて描きました。 参観日には教室等に掲示していますので、ご覧ください。 4年 音楽 ドレミ階段![]() ![]() 6年 ドッジボール大会に向けて![]() 4年 国語「漢字の広場」![]() ![]() 「わたしは銀行で働いています。」 「ぼくは放送局で働いています。」 「わたしは羊です。」 いろいろな人物になりきって楽しく文を作りました。 6年 学年理科学習![]() ![]() 3年 国語「まいごのかぎ」![]() ![]() 5年生 総合「みんなでつくろう災害に強いまち」![]() ![]() 災害時に必要なものと自分たちで備えているものを照らし合わせてみると、「全然足りてない!」「このくらいで大丈夫かなと思っていたけれど、...」と課題が見えてきたようです。 写真は、話し合ったことをもとにふりかえりをしている様子です。 5年生の総合では、自分たちの命を守るだけでなく、地域の人の命も守れるようにするにはどうすればよいかを考えていきます。これからは、自分たちの学びを学校全体や地域の方々に広めていけるよう取り組んでいきます。 |
|