京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up39
昨日:42
総数:307513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月9日(火)自由参観(2〜4時間目)

2学期 始業式

 長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。子供たちは宿題などを手に持って元気よく登校してきました。
 始業式で見る子供たちの姿は、少し会っていないだけなのに、一段と背が伸びたように思い、たくましく感じられました。
 私からは「継続は力なり」ということわざについて私自身の子供の頃からずっと続けていることの話などをしました。子供たちにも、毎日続けようと思うことを見付けて続けて取り組む経験をしてほしいと思います。
 その他には、放課後における地域での過ごし方、熱中症対策、防犯事故防止、気象情報の留意などについても話をしました。
 2学期はスポーツフェスティバルや学習発表会などの学校行事もあります。子供たちにとって充実した日々となるように努めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

PTA 挨拶運動

 今日は2学期初日です。PTAの方々が挨拶運動をして登校してくる子供たちに声をかけてくださいました。
 宿題などの荷物で手いっぱいの子供もいましたが、嬉しそうに「おはようございます!」と挨拶を交わしていました。今日は天気も良く、よい2学期のスタートとなりました。
 保護者のみなさま、朝早くからありがとうございました。
画像1
画像2

西京極夏祭り 5年

 夏休みが終わり、2学期が始まりました。今年の夏休みはどのようにお過ごしだったでしょうか。
 今年は、西京極西小学校で16年ぶりに西京極祭りが実施されました。たくさんの地域の方々が、お店で買い物をしたり、わが町音頭を踊ったりして楽しく過ごしました。
 また、5年生が図画工作科「形に命をふきこんで」の題材で、嵯峨美術大学と連携して造形活動をしました。西京極祭りでは、子供たちのつくった作品を「西西コマコマシアター」として上映しました。
画像1
画像2

8月25日(月) 運動場開放について

8月25日(月)運動場開放について13:00時点での運動場における暑さ指数(WBGT)の実測値が32と【危険領域】になっているため、運動場開放を中止します。本日は運動場で遊ぶことができません。
 子どもたちの安全のため、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。

8月22日(金) 運動場開放について

 13:20時点での運動場における暑さ指数(WBGT)の実測値が32と【危険領域】になっているため、運動場開放を中止します。本日は運動場で遊ぶことができません。
 子どもたちの安全のため、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。

8月21日(木) 運動場開放について

 9:00時点での運動場における暑さ指数(WBGT)の実測値が32と【危険領域】になっているため、運動場開放を中止します。本日は運動場で遊ぶことができません。
 子どもたちの安全のため、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。

8月20日(水) 運動場開放について

8:20時点での運動場における暑さ指数(WBGT)の実測値が32と【危険領域】になっているため、運動場開放を中止します。本日は運動場で遊ぶことができません。
 子どもたちの安全のため、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします

8月5日(火) 運動場開放について

 12:00時点での運動場における暑さ指数(WBGT)の実測値が32と【危険領域】になっているため、運動場開放を中止します。本日は運動場で遊ぶことができません。
 子どもたちの安全のため、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。

8月4日(月) 運動場開放について

 12:00時点での運動場における暑さ指数(WBGT)の実測値が32と【危険領域】になっているため、運動場開放を中止します。本日は運動場で遊ぶことができません。
 子どもたちの安全のため、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。

8月1日(金) 運動場開放について

 9:20時点での運動場における暑さ指数(WBGT)の実測値が32と【危険領域】になっているため、運動場開放を中止します。本日は運動場で遊ぶことができません。
 子どもたちの安全のため、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp