![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:109 総数:513180 |
5年生 学習の様子「調理実習(3)」(6月24日)
みんなで協力して、おいしいごはんとみそ汁が完成しました。
最後は、みんなで試食をして今日の調理実習をふり返りました。今回の調理実習ではじめて包丁を握った子もいたようですが、来月の花背山の家での宿泊学習に向けて、よい準備ができたのではないかと思います。 今日、子どもたちは「ごはん」と「みそ汁」の2つのスキルを身に付けました。ぜひ、ご家庭でもこのスキルを発揮させてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子「調理実習(2)」(6月24日)
みそ汁に入れる実は、「あぶらあげ」「だいこん」「ねぎ」です。それぞれ、短冊切り、いちょう切り、小口切りで食べやすい大きさに切りました。
みそ汁を調理している間にも、ごはんの様子も気になります。透明のガラスなべの様子を観察して、ごはんがどんな状態で炊きあがっていくのかもしっかり観察しました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子「調理実習(1)」(6月24日)
5年生は、家庭科の「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習をしています。
今日は、これまでに学習してきたことを実践する「調理実習」に取り組みました。今回調理したのは、「ごはん」「みそ汁」です。 「ごはん」は、米を研ぎ、給水させた後、水を量ってガラス製の鍋に入れて炊きます。家庭では炊飯器がしてくれる仕事を、今日はみんなで協力して行います。 「みそ汁」は、煮干しでだしを取りました。これまでに学習したことを確かめながら、分担して手際よく進めていきました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(6月23日)
今日の献立は、
・むぎごはん ・平天とこんにゃくの煮つけ ・切り干し大根の煮びたし ・ういろう(黒ざとう) ・牛乳 です。 「ういろう」は、江戸時代から伝わる和菓子です。米粉、黒砂糖、砂糖を混ぜて1つずつカップに入れ、スチームコンベクションオーブンで蒸してつくりました。「ういろう」のもちもちとした食感と、黒砂糖のやさしいあま味を味わっておいしくいただきました。 ![]() ![]() むくのき学級 梅ジュースづくり
子どもたちと一緒に梅ジュース作りを行いました。青梅の香りを楽しみながら、ひとつひとつ丁寧にヘタを取り、氷砂糖と一緒に瓶に詰めました。
「おいしくなあれ!」と願いを込めて仕込んだ梅ジュースは、これからじっくりと時間をかけて完成していきます。出来上がるのが楽しみです。 ![]() 5年生 学習の様子(6月22日)
5年生は、国語の「古典の世界(一)」の学習をしています。
長い年月を経て、昔から今日まで語り継がれてきた「古典」の中から、「竹取物語」「平家物語」「方丈記」「徒然草」のはじめの部分を聞いたり読んだりしました。昔のかなづかいは少し読みにくさを感じているようですが、声に出して読むことで、そのおもしろさも感じていたようです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(6月23日)
1年生は、かたかなの学習をしています。
今日は、「ハ」行のかたかなを教わりました。みんな、ていねいにノートを書いていました。ひらがなと形が似ていないものの方が多いですが、ひとつずつしっかり覚えていけるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() おやじの会「じゃがいも掘りに行こう!(3)」(6月22日)
とってもたくさんとれたので、帰り道はじゃがいもの重さでなかなか大変だったそうですが、みんながんばって持ち帰りました。どんな風に食べようか話しながら帰るのも、楽しかったのではないでしょうか。たくさんのじゃがいもは、各ご家庭できっとおいしく食べていただいたのではないかと思います。
楽しい行事を企画していただいたおやじの会のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() おやじの会「じゃがいも掘りに行こう!(2)」(6月22日)
低学年の子どもたちは、ボーイスカウトのみなさんからサポートをしていただきながら、じゃがいもを掘り進めていきます。みんなとても楽しそうにじゃがいもを掘り出していました。とてもたくさんのじゃがいもがとれたようで、大喜びでした。
掘ったじゃがいものうちでも、うずら卵より小さいものや緑色のものは食べてはいけないということを教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() おやじの会「じゃがいも掘りに行こう!(1)」(6月22日)
6月22日に、雨天で延期になっていたおやじの会の「じゃがいも掘りに行こう!」が行われました。
21名の参加者と数名の保護者の方、お手伝いの方数名で、元気にじゃがいも掘りをしてきました。はじめは曇り空でしたが途中から晴れ間ものぞき、片道20分かけて現地まで歩いていきました。 現地では、「ボーイスカウト京都第1団」の方々からていねいに掘り方を説明していただき、いよいよじゃがいも掘りのスタートです。 ![]() ![]() ![]() |
|