京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:88
総数:360187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

9月5日 4年生 〜とじこめた空気や水〜

画像1
画像2
みんなでぽんぽんといい音を鳴らしていました。
学習はここからスタートです!

9月4日の給食

給食について紹介します!

・麦ごはん
・牛乳
・いも煮
・だいこん葉とじゃこのいためもの

『いも煮』
「いも煮」は、山形県の郷土料理であり、里いもを使用した鍋料理です。
山形では、秋になると鍋や材料を持ち込み、家族や友人などと集まっていも煮を食べる「いも煮会」がよく行われています。

給食では、牛肉・里いも・にんじん・白ねぎ・こんにゃくをたっぷりの煮汁でじっくりと煮込んで作りました。
画像1

9月5日 4年生 〜図工の時間〜

画像1
画像2
お話の絵のアイデアスケッチをしました。
タブレットがあると、イメージがしやすいようです。

9月5日 4年生 〜学年体育〜

画像1
画像2
手つなぎ鬼は、心を合わせて動きを合わせて…。
なかなか意思疎通が難しいようでした。

9月5日 4年生 〜学年体育〜

画像1
画像2
みんなで鬼ごっこをしました。
熱気がすごかったです!

9月5日 4年生 〜読み聞かせ〜

画像1
画像2
読み聞かせがありました。
大仏さまが運動会!?
おもしろいお話でした。

【1年生】 生活

画像1
画像2
いきものと仲良くなるためにまず、学校の中のどこにどんな生き物がいるかを考えました。グループのみんなで考えながら、いそうなところに付箋をたくさん貼っていました。

9月4日 4年生 〜1日の予定〜

画像1
画像2
久しぶりにALTの先生との外国語の授業でした。
Hou are you? にうれしそうに答えていました。

【1年生】 体育

画像1
画像2
体育の授業で縄を川に見立てて、飛び越える活動をしました。チェックポイントを通りながら、川に落ちないようにゴールまで一生懸命飛んでいました。

9月4日 4年生 〜リコーダー〜

画像1
画像2
新しい曲に挑戦しました!
授業の最後には、初めてとは思えないキレイな音色が響いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp