![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:71 総数:360183 |
6月20日の給食
・ごはん
・牛乳 ・こぎつねちらしの具 ・だいこん葉のいためもの ・みそ汁 『こぎつねちらしの具』 米酢を使用しました。 「酢」を食事に取り入れることで、じめじめした梅雨や夏の暑い時期を元気に過ごすことができます! ![]() 2年生 非行防止教室![]() いつでも正しいことができる人になるために、やってよいことと悪いことを知ることが大切だと学びました。身近なきまりやルールにはどんなものがあるのかを考えて、話し合っていました。 2年生 サツマイモの苗植え![]() ![]() ![]() 熱い日が続いていますが、大きなサツマイモが育つようにと思いを込めながら植えて、たっぷりと水をやりました。 2年生 そうじの時間![]() ![]() 雑巾ですき間なく拭いたり、ほうきを上手に使ってゴミを集めたりと、友達と協力しながら頑張っています。 みんなで使う場所が綺麗だと気持ちがいいですね。 6月20日 4年生 〜外国語活動〜![]() ![]() ![]() 6月19日の給食
給食を紹介します!
・麦ごはん ・牛乳 ・高野どうふと野菜のたき合わせ ・キャベツのごま煮 『高野どうふと野菜のたき合わせ』 けずりぶしからとっただしを使用しました。 だしならではの優しいうま味を感じることができました! ![]() 6月20日 3年生 〜理科 風とゴムの力〜![]() ![]() 6月20日 4年生 〜リレー〜![]() ![]() 熱い声援があり、白熱した勝負が繰広げられました。 6月20日 4年生 〜水環境保全センターでは〜![]() ![]() 班での意見交流も活発になってきました! 6月16日の給食
給食を紹介します!
・麦ごはん ・牛乳 ・平天とこんにゃくの煮つけ ・切干大根の煮びたし ・ういろう(黒ざとう) 『ういろう』 「ういろう」は江戸時代から伝わる和菓子です。 米粉・黒ざとう・さとうを混ぜ、一つずつカップに入れて、スチームコンベクションオーブンで蒸しました。 優しい甘さが特徴の、もちもちとしたういろうを楽しんで食べていました! ![]() |
|