3年 チョウを育てよう!
理科の学習で、チョウのたまごと幼虫を観察しました。こんなに小さいたまごから大きなチョウになるのかなと不思議そうにしながらも、大きさをはかったり、形をよく見たりしていました。これからチョウのたまごから成虫になるのが楽しみです。
【学校の様子】 2025-05-16 14:43 up!
シャトルラン頑張りました
体力テストを頑張っています。この日はシャトルランをしました。体力テストの中でも一番しんどいテストですが、子どもたちは今自分が持っている力を出し切り全力でテストに取り組んでくれました。
【学校の様子】 2025-05-16 14:43 up!
一年生を迎える会練習
来週に迫りました一年生を迎える会に向けて4年生は練習に励んでいます。素敵な姿を1年生に見せられるようにあと少し頑張ります。
【学校の様子】 2025-05-15 19:25 up!
いつ聞いても素敵な歌声です
音楽科では、いつも素敵な歌声を聴かせてくれます。特に高音部分の声が素晴らしくいつも感動しております。この歌声をミュージックデイで聞いてもらえると思うと心がワクワクします。ミュージックデイを楽しみにしてください。
【学校の様子】 2025-05-15 19:15 up!
1年生 安全の学習
今日は安全についての学習をしました。
遊具の遊び方や道の歩き方のルールを確認しました。
なぜ知らない人についていってはいけないのか、車道を歩いてはいけないのか、よく考えて、たくさんの子が発言していました。
全国では、児童が巻き込まれる事故がたくさん起きています。
今日の学習を常に頭に入れて登下校できるようにしたいですね。
【学校の様子】 2025-05-15 19:15 up!
1年 mmスマイルさんの読み聞かせ
今日の中間休みにmmスマイルの方が来てださって、1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。
1年生の子どもたちは、目をキラキラさせながら聞き、ときどき「すごい」「たくさんいるな」などつぶやいていました。このような体験を積んでいくことで本好きな子どもたちが育っていくのだろうと思います。ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-05-15 12:11 up!
1年生 あさがおの芽がでてきました!!
今日は、あさがおの芽を観察しました。
自分たちで植えた種が育っていることをみんなとても嬉しそうに見ています。
面白い葉の形を観察することができました。
あさがおの他にもひまわり、ホウセンカ、ふうせんかずら、コスモスなどいろいろな植物を育てています。
これからの成長がとても楽しみです。
【学校の様子】 2025-05-14 19:05 up!
5年生 家庭科室を探検
家庭科の学習で使う「家庭科室」を探検しました。どのような物があってどのように使うのか予想しながら探検しました。ノートに書いたり写真を撮ったりしながら「鍋とかフライパンもある」や「炊飯器もある!」など楽しんでいました。
【学校の様子】 2025-05-14 19:04 up!
6年 修学旅行 帰校式
ほぼ予定通りの時刻に、全員元気に学校に帰ってくることができました。修学旅行は子どもたちの心にどんな思い出を残してくれたでしょうか。楽しかった2日間を忘れずに、また明日からもみんなで協力しながら充実した毎日を作っていきましょう。お疲れ様でした。
【学校の様子】 2025-05-14 17:34 up!
6年 修学旅行 帰校情報
バスは、ただいま京都東ICを降りました。ほぼ予定通りに到着の予定です。
【学校の様子】 2025-05-14 17:02 up!